先日のBRM425神奈川400kmをDNSした記念に「ひとりブルベ」をやりました。爆タイトルはBRM428由比260km「さくら海老のかき揚げ食いに行くぞツアー」です。爆テーマは1.本当に400kmを走れる力があったのかを検証する。2.往復260kmを16時間以内で完走する。 (BRM300kmの
2009年04月
強風は見方!野外巡検の日
「ブルベDNS」の精神的二日酔いでした。2月、3月の200kmブルベがあまりにもうまくいきすぎたかもしれませんが今回のDNSは何とも何ともココロが重いのです。そんな重い今日、強風ですが午後石橋号でスタートです。強風ですものやるべきは「自転車野外巡検」!今日はここの“
DNSいたします。
425神奈川400kmはDid Not Startしました。(TДT)理由はこれ気象庁は24日、発達した低気圧が接近するため、西日本と東日本の太平洋側を中心に25日から風が強まり、激しい雨が降る恐れがあるとして警戒を呼び掛けた。(時事通信)未知数の400kmと不慣れな雨中ランでは危険
隧道ファン5〜おしゃれなコースが台無し
昨日のナイトランは久しぶりの「新ツールド・金沢」コースを選びました。このコースは以前にご紹介しました自慢のコースです。今回リゾート感覚のこのおしゃれなコースに「隧道」を加味してみました。爆1本目はオリジナルのコース上のトンネル、「能見台トンネル」です。左
隧道ファン4
昨晩はまじめに秋谷コース33.3kmトレーニングのつもりでした。が...足が急に夜のトンネル視察へいちゃいました。( ̄ー ̄)ヘヘヘまず1本目は逗子駅の北側にあるトンネルです。名前はありませんでした。2本目は材木座へ鎌倉一中の校門近くにあるトンネルです。味があ
気になるアレの野外巡検
何を隠そう大学で『地理』を専攻しました。高校生では「旺文社テスト」で地理だけは全国5位の点数をとりました。小中生では地図を見てうっとりするバカでした。要するに地理オタクのお一人様でございます。まず地図・文献で確認、次に現地調査が身に付いております。大学で
隧道ファン3
トンネルナイトラン第三弾?(いつも通ってるでしょ)土曜日のナイトランで通ったトンネル3本+おまけです。 ↑ 建設中のトンネルもチェックしています。笑←翌日、建設中の「佐島しおさいトンネル」の
復讐のジャイアントコーン
日曜日の午後のポタはいきなり関口牧場の↑これを目差しました。午後4時閉店なので急げや急げです。頭の中はソフトクリームでいっぱいあふれています。足は大人げなくガシガシペダルを踏んでいます。15時過ぎに関口牧場ゴール!ぜいぜい...(/TДT)/ がーーーーーーー
ブルベに備えて
ブルベに備えて「買い換え」と「買え足し」のメンテナンス用品です。まず買い換えの部です。携帯ポンプを普通のフロアポンプのようにしてエアを入れられるタイプにしました。あくまで緊急用ですが疲れがピークの時にパンクした場合、より簡易にタイヤを使える状態にできるア
ルートマップで400km
いよいよ来週にせまってきた「425神奈川BRM400km沼津〜松本」のルートマップが公開されていました。投稿者のbabuiwa さま「ごっちゃん」です。学習して当日に備えます。MAP毎のリンクをクリックして地図左下のスタートボタンを押すとコースが体験できます。お忙しい方はspeed
隧道ファン2
隧道ファン待望の「自転車トンネルナイトラン」第二弾です。爆昨晩は逗子方面の隧道7本を走りました。ぐっと来ます。昔、終電を乗り過ごして終点逗子駅までの人になってしまった夜中、酔っぱらってここを歩いたっけ...あの有名な名越ですものそりゃー怖かったものです。
夜の波
夜の波です。ナイトラン秋谷コースの折り返し地点となる県営立石駐車場からの海の風景です。駐車場に隣接する海辺のレストラン「首領」(ドン)からのサーチライトに浮かび上がります。真っ暗なので明かりがないと海の様子が見えませんが、こんな粋な演出でいつも折り返し地
雨までの時間
昨日は午後から雨が降るというので午前中にぶらっと石橋号と出かけました。 葉山の御用邸手前の「赤いポストのあるお店屋さん」の佇まいに惹かれて写真撮影です。どんより穏やかなこの後、ぽつりときてあっという間にどしゃぶりに....退散まもなくびしょび
隧道ファン
怖いですねー...夜のトンネル。私の住む地域にはたくさんの隧道があります。この写真は4月6日のナイトランで撮影したトンネルです。ひょんなことから自分の周りにトンネルファンがいましてこの画像をお見せすると大変気に入っていただきました。これは追浜の高台にある
止まりたい場所、曲がりたい道。
日曜日は半袖ジャージでポタに出られるほど4月としては暖かいを通り越した夏のような日でした。いつものように14時過ぎに家を出発。逗葉高校の登り坂−南郷の長いトンネル−湘南国際村−立石海岸−前田川−ソレイユの丘−荒崎−佐島−葉山−逗子を走りました。今日はいつ