あじこぼたより

自転車もアナログレコードも33回転
それでいいのだ 爆

あじこぼたより イメージ画像

2009年06月

6月の走行距離は1062.7kmでした。まどん号 367.7km石橋号  649.5kmえ助mini号 46.5km9ヶ月連続の月間1000kmオーバーを達成しました。( ´_ゝ`)ノなんの100km以上のロングライドは会社のポタ会と信州エリアシリーズのふたつだけでしたが梅
『6月の自転車生活』の画像

淡水のフグが家族に加わりました。この方たちインド人らしいです。爆以前ミドリフグがいて、とてもかわいかったのでまたいつかは河豚を飼いたいと願っていましたが海水魚はちょーっと二の足を踏んじゃいます。が、が、が、このフグは淡水で暮らせてしまうのです。思わず拉致
『淡水のふぐ』の画像

3月21日「BRM神奈川200km富士山一周」の完走認定メダルが届きました。 200km認定は2月22日「BRM埼玉200kmアタック横川」に続き2個目です。「富士山一周」は日本で一番過酷な200kmというふれこみのブルベですので認定を素直に喜びたいと思います。( ̄ー ̄
『ブルベ、2個目のメダル』の画像

昨日のポタは最初から向かい風のプレゼントです。爆行きの湘南国際村〜関口牧場〜ソレイユの丘この荒崎の海までまったくスピードが上がりません。とほほ気分転換に浜でビーチグラス拾いをしてみました。収穫は4個さてと、ここからは帰り道。追い風サイクリングの開始です。
『好きな風景』の画像

娘のGAIANT エスケープMINI号にいたずらをしました。笑SPDペダル、ボトルフォルダー、ボトル、サドルバッグを装備してみました。素敵です。昨日は夕方に雨が上がったので、こいつでお買い物へ。今回はビンディングペダルなので、がんばれば時速30km以上も可能でし
『ちょっといたずら』の画像

6/20(土)「八ヶ岳一周麦草峠アタック!」を決行しました。予定日21日は天候が悪いと予想され、急遽の変更です。同行のS野部員も気持ちが合いGOとなりました。(⌒-⌒)4:30 まどん号を積んで自宅をスタート5:20 海老名駅前に到着。S野部員+すぴ★すた号を拾います。8:10 
『八ヶ岳一周麦草峠アタック!』の画像

会社の自転車仲間が集まってポタ(自転車散歩)会をしています。今回は5月12日に続き第4回目です。コースは前回までの海岸線を初めて離れ、湘南台駅スタート&ゴールの神奈川内陸部50kmコースです。S野部員の初企画によるもので「美味しい高座ぶたを食う!」がメインのすば
『高座ぶたアタック!ポタ会』の画像

来週6/21は父の日です。一年で最も影が薄い日とも言われています。笑突然ですが私は二人の娘の父親です。爆今日、娘達からこんな素敵なプレゼントをもらいました。( ̄ー ̄)yモンベルの「コンパクトリンコウバッグ」です。モンベル (mont-bell) コンパクトリンコウバッグ 1130
『父の日のプレゼント』の画像

思いもかけない会社の先輩から、思っていた本を借りました。爆自転車で遠くへ行きたい。著者:米津 一成販売元:河出書房新社発売日:2008-06おすすめ度:クチコミを見る「遠く」とは物理的な距離だけではない。心の中にある「距離の壁」がある。その壁を一度超えてしまえば

日曜日のFMヨコハマ「WE LOVE SHONAN」を聞いています。この番組のゆる〜い感じが大好きで、毎週欠かさず録音しています。昔はエアチェックと言っていました。古今はパソコンでデジタル録音していますが当時はラジカセ(古っ!)で「ガチャ」と録音ボタン、「ガチャ」とス

またやってしまった隧道巡り。今晩は船越・田浦地区のお宝探しです。爆まずは良く通る交通量の多い県道24号線のここから。沼間隧道です。おそらく右側が旧隧道だと思います。石積みのお化粧がいい感じです。それにしてもクルマの通行が切れないトンネルですね。沼間隧道を
『隧道ファン10 横須賀ストーリー2』の画像

久しぶりに「まどん号」のナイトランでした。前回は5/18でしたのでひと月ぶりの夜のご出勤。その理由は昨日のパンクです。(T_T)「ミシュランPRO3レース」の味見が早くしたい!簡単ですね。( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \グリップ良し!コーナー出口加速良し!ブ

まどん号にようやくおNewの「ミシュランPRO3レース」を入れました。その走りが非常に楽しみです。が!たった2km地点でこれですねん。爆パン!プシュ〜前を走っていた自転車のおにいさん、びっくりさせて済みません。取るに足りない、いわゆるパンクというやつです。へへへ
『自転車の研究してますか?』の画像

土曜日のナイトランはあまりにも気持ちよく走れたので調子に乗り荒崎方面まで走ってしまいました。気持ちよかった原因は1.逗子渚橋から葉山御用邸前までクルマに抜かれなかった2.区間3つの信号がオールブルー3.路線バス障害なし4.向かい風無しありえない条件があり
『お天気が良すぎてブルー』の画像

2台の自転車と同部屋です。爆My Roomにはいつもこの方達がおられ「まだかい?」などと暢気に出動の機会を待っています。和の雰囲気に慣れ親しんでおり、空気を乱すことはありません。また隣の玄関ホールには娘のminiベロがちょこんと佇んでいます。たまに3台がMy Roomに
『自転車と暮らす BIKE in the Room』の画像

↑このページのトップヘ