大晦日もライドしました。湘南国際村の表上り、裏上りを八の字で入れる厳しいきびしい70kmのコースで今年のラストライドをスタートしました。しかし、とんでもないライドの始まりであったのです。(T_T)まずは強風バトルにへこたれました。圧倒的パワーで寝技に持ち込
2009年12月
二つのリーチ
月間走行距離はあと54kmで1000kmとなります。そして昨年4月13日から記録している走行距離があと78kmで2万kmを越えます。20ヶ月×±1000km=2万kmジテツウなしでよく走りました。今年はまだ二日も楽しめます。たくさん怖い思いもしましたが事故も大きな怪
ミニベロいじり9 その0.5
ホイール組の発注が完了しました。サイクルし☆や 40,388(R390ポリッシュあり)☆トーサイクル 27,500(R390ポリッシュ無し、ブラックリムの場合)☆上サイクル 21,320(R390ポリッシュ無し、軽量ニップル、送料無料)*すけ様ご紹介。感謝!見積もりが揃い、結局リムは
エアゲージを買いました。
どこで話をかじったか忘れましたがフロアポンプについているエアゲージはあまり信用できないとか。素直な性格の私ですから(爆)タイヤは命とばかり専用ゲージを買いました。パナレーサーのエアゲージです。やっぱりアナログは雰囲気がありますね。これでエア管理は万全であ
冬至のミニベロライド
冬至の午後から、ミニベロ三浦半島一周ライドです。昨晩はオフを入れたので元気なのです。日が暮れてもへっちゃらです。田浦の引き込み線跡です。珍しいクロス地点。線路の交差点であります。馬堀海岸道路を爆走中!?浦賀の渡し場向こう岸まで自転車込みで200円なり誰が利用
ミニベロいじり9 ホイール編その0
奥様がいきなり3万円くれた。爆ななな何ですか?と尋ねてみたら、ほくそ笑んで「金」...詳しく聞けば手持ちのゴールドを売ったとのことでした。結婚前に自分の買ったものと、お袋(私の)形見の品を処分したとのこと。なかなかやりますね。1割(も)くれたのは愛情でし
風、風、風
ぴゅー、ぶおー、ゴオオオオ〜風が吹きまくりました。折り返し点の秋谷海岸は高波です。森戸海岸あたり。まどんは3日前ここで砂を浴びました。路肩は砂溜まりになっていて危険ゾーンです。明日は穏やかなポタができますようにお祈りします。 -----------------------------
冬の海の風景
ちょっと忙しい師走のこの頃....昨日(15日)15時をまわっての遅い自転車散歩はミニベロで出発です。待っていた海は重い感じの色をしていました。長者ヶ崎の有料駐車場にはクルマが一台もありません。とことん寂しい風景です。雲が多くて夕日ショーはありませんでしたが
ロングライドでお目覚め
こつこつのリハビリのはずが...昨日、まどん号でロングライドに出かけました。ロードバイクリハビリの旅であります。お付き合いいただいたのは先輩 i 川さんです。7:15 本日のスタート、ゴールの地点は江ノ島スタートしてすぐに数日前にした「サドルの位置変更」の効果に気
同期会でホッピー
先週の同期会は楽しかった。久しぶりに9人のオヤジが集まって盛り上がりました。2次会の黒ホッピー。旨い!1次会で相当飲んでいるくせに旨い!シロコロもうまかった。またやりましょう。この中で自転車人口は2人でした。一人は休眠中。 -------------------------------
リハビリをせねば
まどん号の乗り方を忘れました。爆ロードバイク痴呆症です。竜宮城でミニベロと楽しい日々をおくっていたのです。そしたらロードバイクのまどん号を気持ちよく走らせるすべをすっかりなくしてしもうたのです。昨晩のナイトランで気づきました。そして次の日。午前中に清掃、
自転車さまさま
会社の自転車仲間、I川先輩から嬉しいメールをいただきました。健康診断の結果はどうでしたか?私はすべての項目が「異常なし」となりました。自転車さまさまですね。という内容のメールでした。自転車を褒められて何か嬉しいのです。私も健康診断はこれこれですと返事をした
11月の自転車生活
11月の走行距離は1086.3kmでした。14ヶ月連続月間1000kmオーバーになりました。( ̄ー ̄)v二つのロングライドを柱にしたので中盤の長雨も問題ありませんでした。辛かった立ち仕事からの解放がありました。新しい仕事も大変ですが、足を壊す不安は無くなりました
大室山アタック200km 復路編
お腹も満足、大室山一周コースの伝達もOKです。復路のスタートを切りましょう。12:20 S賀氏邸前をスタート今年1月にまどん号で来たときはこのままR135号線を南下して27km先の河津まで行きました。途中、今井浜の温泉でくつろぎゴールの河津で金目鯛の味噌焼きと日本酒