30日夜は8月のラストライドになりました。今月はたくさん乗れたなー...などと怪しく回想しながら走っていました。ヒンヤリとした微風の好コンディションで気持ちよくスタートして 湘南国際村を「ちゃー・しゅー・めーん!」(爆)とまったり登り頂上には53分台で普通に到
2010年08月
坂道の途中
昨日の朝はまどん号の整備をしました。長細い蛭を巻き込んでしまったようでリアメカが汚れていました。ううシマノ リアディレーラーRD-6600をとりあえず分解して汚れを取りました。問題はプーリー。下のプーリーのシールドベアリングは何もせず上のプーリーはセラミックの回
朝日の中で微笑んで
朝7時の時報には大楠山の裏側を走っていました。今朝4時台に目が覚めた。まだ眠い眠い....ウトウトしてたら自転車に乗りたくなりました。病気だ5:17 スタート6:00 葉山御用邸前の海湘南国際村の上には雲が覆っています。6:15 給水ポイント 6:40 湘南国際村ダウンヒル
スワニーの旅立ち
グリップスワニーが旅に出ます。爆愛用G-3(じーさん)の修理旅です。旅のために身支度をしてあげました。石けんでゴシゴシまずはぬるま湯の湯船で入浴です。ああ、いい湯だったと申しております。汚れとともにまだまだ色が落ちます。湯上がりは木陰でのんびり風を感じながら
月に向かって走れ
スタートしたらカラダが重かった。調子づいて走っていた疲れがでてきたのだろうか?無理をしないで平坦コースをポタモードで流しましょう。柔な精神状態で珍しく北上していました。向かった先は昔釣りに行ったことのある本牧海づり桟橋です。埠頭の先端に横浜港シンボルタワ
ムーンライト・サマーウインド
二晩連続の月夜の晩にポンポコリン。じゃない、ナイトランです。爆行きは向かい風トレーニング、帰りは追い風ランデブーです。辛いやら気持ちいいやらで複雑なランとなります。23日の月と秋谷海岸「Don」のサーチライトまどんのホイールを持ち上げると風車の様にクルクル回り
ハブスパナ購入
とうとうここもいじるんですよカネゴンさん。先日、石号の整備をしたら、リアハブがゴロシブゴロシブと手応え有り。爆中身を空ける時が来ましたよって感じの手応えでした。Park Tool Shop Cone Wrench 13mmを2本購入しました。1,050円×2+送料〒240円=2,
ミニベロいじり16
シートクランプを交換しました。Salsa Lip-Locs Seat Post Clamp Silver 32.0mmweggleに注文して約2ヶ月でやっと到着しました。在庫なしのお品物でしたのでこんなもんでしょうかね。上のオリジナルの角張ったアルミシートクランプが24gSalsaは31gで7g増です。(T_T)オリ
危険なお知らせ
危険な情報を見てしまいました。4月17日神奈川BRM青葉300kmのエントリー者へのお知らせです。実はこれにエントリーしていたのです。爆1月末の鎖骨骨折で4月のブルベには当然間に合わなかったのです。だから知らん顔をしておりました。なぬなぬ、雪で中止(延期)だった
トワイライトの意味
今日のような暑い日のサイクリングはカラダに毒です。でも黄昏時になればこんな日でも気持ちが良いサイクリングが出来ます。ねらい目は17時〜19時です。あまりスタートが遅いとナイトランに突入してしまいます。16時に家を出て、まずは給水ポイントへ冷えたのをグビグ
ナイトランとお店
ナイトラン「ツールド金沢区コース」の山岳パート(大げさ)にある中型の複合スーパー「けいきゅう能見台店」です。夜の風景がおしゃれだったんで吸い込まれました。少し遠いのですが、いつもクルマで買い物に来ています。 近くに大きなイトーヨーカ堂もありますが日常の買い
トレーニング三浦半島
夏休み最終日です。根性入れて走ってみました。爆テーマは時間制限80km。15時スタートで19時ゴール。4時間後のバカ犬の散歩に間に合うこと!トレーニングがてらに行ってきまーす。15:04スタートR16は比較的に空いていました。横須賀〜観音崎〜浦賀〜野比までは順調で
地元のらくら散歩
のらくらのらくら地元散歩しました。室の木の岩山アドベンチャー気分です。爆岩山の頂上から野島と夕照橋夕照橋から見えた舟が着ける家野島は漁師町ですね。野島キャンプ場夏休みの賑わいがありました。皆さん楽しそうでしたね。私にもビールください。爆金沢の海正面は八景
ワークグローブの話
グリップスワニーという革手袋があります。アウトドアグッズが好きな方は良くご存じです。私の使っているのはG-3というアウトドア全般に使えるシュートタイプのワークグローブです。http://www.grip-swany.co.jp/product/product_4.html約7年ほど?使っていますので手のカタ
箱根ロングライド
久しぶりのロングライドに行ってきました。コースは昨年と同じ金時山近くを行く明神林道線〜椿ラインコースです。4:36スタート 起床4:17(寝坊)で大変焦りました。後輩のスピスタさんと6:00に相模川のコンビニで集合するためです。何とか時間通りに間に合い再スタート。R24