月間走行距離は 1,140kmでした。ブルベの日以外は走った印象が薄くて物足りない感じです。例年9月は雨が多くて鬼門の月です。100km以上: 1回 50km以上: 7回湘南国際村支配率: 43% (9回)走行日数: 21日雨オフ: 5日その他のオフ: 4日
2010年09月
佐島の新堤防
三日ぶりに自転車に乗れました。土曜日のロングライドのためにまどん号をチェックです。ブルベの整備がまだ活きているので快調でした。タイヤローテーションをして完了としますが先日石号におろしたチューブ Panaracer R-Air をまどんに移植すれば完了です。雨上がりで湿度は
目の保養情報
明日9/28(火)に『旅する自転車の本 vol.2』が発売になります。この手の自転車が大好きなよゐこは明日本屋さんで買いましょうね。vol.1を買っていない悪い子はいねがあ〜。爆★出版社コメントhttp://www.sideriver.com/ec/products/detail.php?product_id=14417枻出版社 1
1000km越えの小惨事
日曜日は自転車に乗れないので二日分くらい走りたかったのに....今夜はたっぷり走りたいので夕食を摂ってから深夜ランとなります。ただし24時までに帰還するよう奥様から指令されました。(T_T)ブルベミタイ20:40ごろスタートしました。秋スイッチが入ったので空気が冷た
300
記事が300を超えました。自転車を初めて1年後からはじめた自転車生活を記録したブログです。ブログ最初の写真 佐島岸壁のまどん号です。爆ああ、もうこの風景は撮影できません。(T_T)高い堤防ができてしまったからです。撮影中、自転車がドブン!が怖かった懐かし
高温中秋の名月ライド
今晩は中秋の名月というのに午前中から気温が30℃以上になりました。東京の真夏日が71日目で新記録というニュースが流れた午後、「もうこの暑さも終わりだなあ。」といかにも名残惜しそうに出発しました。愚か者!明日から天気が崩れるというのでちょっと長めの予定です
フロントバッグの取付方法
ミニベロにはフロントキャリアを着けています。だからクラシックなバッグを付けて走ることが容易なはずですが取付方法が難点でした。本来、フロントキャリアやバッグサポーターに載せて固定して背面の革ベルトをハンドルバーに巻いて完了となりますが私のミニベロの場合、キ
スワニーの帰還
まずは9/20の夕日をどうぞ。海が紅色に染まりました。うーん、美しかった。グリップスワニーが修理の旅から帰ってきました。実は二度です。一度目は9/9で二度目は9/16です。???実は最初に帰ったときは中指だけ補修されて戻ってきました。修理は無償ですが送料は負担していま
愚か者(2)デジカメ行方不明
またデジカメが行方不明です。16日の雨の日に会社でさわったところまでは覚えていますが翌朝には姿を消していました。今度は自転車ライド中ではないことは確かです。何処へいったんでしょう。とほほ帰っておいで〜。爆9/1のケータイカメラ画像です。画質は期待できませんが
愚か者ライド
10日ぶりにミニベロで出かけました。もうミニベロに乗りたくてうずうずしていたところでした。まずは給水ポイントへ本日は900mmリットルボトルにも涼しいのに増量です?今日は和田長浜まで来ました。あまり好きな海岸ではありませんが着地しました。野点セットを広げて敷物
左足首と登山靴
可哀想な登山靴8月28日(土)のことです。4年前大骨折をした左足首が突然痛くなりました。午後出社して1時間くらいのことでした。一時体重をかけられないくらいの痛さでした。痛みが出ることなんてこれまで無かったのです。「やばいなー....」夜には応援作業のため千葉
長い一日 911BRM青葉300km
9月11日とうとう初の300kmオーバーに挑戦する日がやって参りました。スタート地点は東急田園都市線あざみ野駅近くのマンション敷地内。私は奥様の実家がこの近くなのでベースキャンプ地としました。5:55 スタート前 300kmとなると常連さんばかりのようです。6:00 スター
涼し過すぎてテストラン
ブルベ仕様にしたまどん号でテストランをしました。ハブシャフトにセットしたGENTOS閃SG-305はまるで光線銃です。ピカーッ!って光の帯ができます。あははこんだけ明るければ「道志みち」の下りでは重宝しそうです。テストランで悪いところはベルの取付方だけでまどん号自体
全てブツ到着
9/6(月)に発注したものが全て本日9/8(水)に入荷です。いったいこの国はどうなっているのだ?爆GENTOS閃SG-305とDOSUN LEDフラッシュライトホルダーMRX ライトに電池をセットします。リボルバー式の電池ホルダーでかっこいいです。弾丸を挿入している感じだ。爆それに引き換
ブルベ最後の準備
いよいよ9月11日ブルベスタートのカウントダウンが始まりました。キタイとコーフンがふつふつと湧き上がって参ります。爆今回の準備期間はあまりにも短いので装備の計画もいい加減でありました。不安なポイントを押さえてお財布の軽くなるのも加減しなけりゃなりませぬ。POI