11月になるというのに台風がやってくるそうです。ということは月間1000km突破が赤信号です。今晩、60km走れば達成ですが、葉山方面の海岸線は雨でした。いつもこのサイトで雨量チェックをして出かけます。19時前半も逗子葉山に水色のドットが点点点とありました。ヽ(T
2010年10月
虫食いその後
COGGEYさんにリアハブ交換パーツが届きました。右玉押し(RIGTHT CONE)と鋼球(STEEL BALL)の2点です。ぴかぴか修正ペンで取付位置に印を付けておきました。虫食い玉押しを外します。六角ボルトを外すと全て指だけでとれました。クリーナーできれいにした後、交換パーツ
箱根(メンテ)旅行
新婚旅行をしていない娘夫婦を誘っていつもの箱根温泉旅行に行ってきました。奥様の両親、私ら夫婦、娘夫婦の三世代珍道中です。爆生憎の天候でしたが、それはそれなりに楽しめるものです。忍野の水族館に行ったり宿での楽しい美味しい夕食やお酒を楽しみガラスの森美術館で
筋雲
やけに筋雲が目立つ夜でした。満月より主役でした。湘南国際村給水塔にかかる満月その下に刀のような筋雲があります。給水塔の西側の雲は虎刈りです。爆鎌倉方面も北斎赤富士の雲状態です。満月は怪しい夜をつくります。真名瀬(しんなせ)バス停屋根付き待合室のあるバス停
虫食い
先日、リアハブメンテをしましたが、全然メンテになっていませんでした。爆この画像でwheelさんから右玉押しの虫食いを指摘いただいたのです。SHANKS!実は虫食いって何じゃろと思っていました。(アホです。)もう一度シャフトを抜いて確認したら本当にガジガジ噛んだあとが
ブルベのメダル
昨日、911BRM青葉300km完走の記念メダルが届きました。( ̄ー ̄)ニヤリッもちろんですがブルベを完走した人だけが購入することができます。右が今回の300km銀盤メダルです。左は200kmメダルで銅のメダルです。ちなみに400kmはバーミリオン(辰砂)、600kmは金のメダルになります。
メンテ・猫など
石号のメンテで楽しい日々が続いています。今朝はリアハブのメンテナンスに挑戦しました。初めての作業ですが初めてのように思えません。爆ハブスパナでバブシャフトを外して中のベアリングを取り出してワンや全てのパーツをクリーニングしてベアリングをグリスのサンドイッ
朝から訓練
自転車の特訓ではありません。防災訓練であります。爆日曜日の朝、近隣の5つの自治会合同の防災訓練です。場所は娘たちが通った小学校です。今年は自治会の役員なのでこの日も12時過ぎまでスタッフとしてお手伝いでしたがほとんど参加者と同じメニューを体験できて、意外
大メンテナンス実施中(石)
ナイトランを休んで本日から石号の大?メンテナンスを開始しました。オーバーホールとはいかないまでも、細かく見てあげようと考えています。多少交換パーツが出てくる感じです。石号系譜BRIDGESTONE NCC441 CROSSFIRE C4000 なんちゃってクロスバイク? 購入額 39,420
GPSあれこれ
「自転車人」021 AUTUMN2010 号がでました。いつも発売を楽しみにしている雑誌であります。当号に私にとって興味深い記事がありました。まだまだ使いこなせないGPS活用の新しい発見をしました。「高機能MAPサイト使いこなし術」という記事のなかの「GPSログをルートラボにマ
ミニベロ宅急便
「451のミニベロ」のMakoさんから振れ取り台とセンターゲージが届きました。いわゆる「ミニベロ宅急便」であります。うううー、むむむ。いいなあこれ。伊佐沼バヴァルダージュの出店前ご予約第一号でした。爆帰宅して梱包開封後、すぐにホイールを載っけてしまうこんな「
たっぷりの休日
午後の散歩はたったの10kmでした。娘BIKEをちょっぴりいじり仕様にしてお向かいの丘陵までのんびり散策に出かけました。18:30から自治会の班長会があるから遠くへは行けません。横浜横須賀道路下の公園では少年野球の練習です。道のないところのライドは結構楽しい。( ̄ー
(旧)体育の日
10月10日が体育の日でした。1964年9月に東京荒川区から横浜に引越してきました。小学校1年生の転校生は翌月の東京オリンピックの開会式に何をしていたんだろうか?今の私は毎日ふらふらと自転車散歩であります。カカカああっフィアット500(チンクェチェント)!逗
GPSマウント
何だいこりゃ?カブトムシ?爆ブツを載っけるとこんな風になります。RAMマウント社のガーミン Oregon専用ホルダーとクイックリリース レールマウントベースです。純正マウントは本体の装着がスライド式で確実ではなく、脱着が面倒でしたが、これは本体の脱着は頭の角の部分
フレーム修理完了
医師から修理完了のお墨付きをいただきました。( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \しっかり隙間が固着して骨ができていました。「早かったですね。」とお褒めの言葉も嬉しかったです。1月23日の骨折から9ヶ月で医学的完治となりました。45日間の鎖骨バンド生活、自