あじこぼたより

自転車もアナログレコードも33回転
それでいいのだ 爆

あじこぼたより イメージ画像

2010年12月

本年最後のライドはちょっとハードでありました。朝起きてから何となくやり残したことがあるような気がしておりました。ああ、宿題が残ってた...あれだ!箱根湯本「さんまいはし」サイクリストの悩みの起点です。爆長い箱根駅伝と同じコースか激坂の旧道コースか...さ
『おおみそかライド』の画像

晦日です。葉山の山沿いをボウケン散歩しました。臨済宗福厳禅寺とってもきれいなお寺さんでした。いろいろな路地に入り込みました。この道は一番奥まで行けた道です。仙元山の麓で行き止まりでした。葉山の裏道には古い洋館があちらこちらにあって、別荘地の面影が残ってい
『みそかさんぽ』の画像

たまにはゆるーくお散歩です。国道16号線を田浦から長浦湾に入ると旧海軍軍需部長浦倉庫群があります。この三つ屋根の倉庫は茶色く錆びた外壁がいい景色をつくっていました。山の谷間から茶色い水の滝が落ちています。廃墟なのでしょうか?直進して再び16号線に交差しますが
『休日冒険さんぽ』の画像

寒い!強烈な風!クリスマスナイト!こんな日にもナイトランです。あほです。そして月間1000kmに到達しました。( ̄ー ̄)y恐ろしい潮騒と風の音芝崎海岸道路油断すると堤防を越えてきた波をざばっーてかぶります。砂の吹きだまりが道路にできます。森戸海岸の砂です。タイヤ
『クリスマスナイトラン』の画像

ビアンキミニベロ9のハンドルをロングブルホーンにしてまだ日が浅いですがミニベロはハンドルをいろいろ変えて楽しみたいと考えています。だからもう次と次を考えセット組がトトノイました。爆ショートブルホーンとドロップバーの2種です。横からのイメージショートブルホ
『ミニベロいじり18 (3)』の画像

七里ヶ浜と江ノ島休日の午後は暖かいのに空気が澄んで湘南の景色を鮮やかに見せていました。なのに富士山を撮り忘れてしまいました。アホや。そんな風景に見とれて?事故を起こしたクルマがありました。ビーチに転落したんです。何で?(14時のFMニュースで知りました。)今
『ミニベロロング最速の日』の画像

富士山一周試走の心拍計のデータです。生憎、シンクロ不調で距離を60km以上も拾っていませんでした。肝心の心拍数は記録しておりました。平均心拍数 140最大心拍数 172こんなペースで走れば本番も13時間以内でゴールできそうです。どちらのデータもいつも普段のロングラ
『ミニベロブルベの準備(4)』の画像

皆さんはポジションの管理はどうされているのでしょうか?快速向き、ロングライド向き、ヒルクライム向き、ミックスのポジションをいろいろ試しているためその都度ポジションを記憶しておく必要があります。以前は走行データに数値でいろいろ記録していましたが現在は画像に
『ポジションの記憶』の画像

すれ違う自転車が全然いない寒い日でした。走り始めは脹ら脛が固まりそうな冷たさでありました。長者ヶ崎を通過する頃にはカラダが暖まっていい感じです。寒さと裏腹に風がないのでサイクリング日和といえる午後でした。ススキの穂も揺れず、海も凪ぎておりました。沖に浮か
『夕日の丘』の画像

私も買いました。yajirobeさん、ひろたさんの記事で知りました。シクロツーリスト旅と自転車 Vol.1 グラフィック社 1575円(税込み)私の職場近くの書店は品揃えが良いかも?平積みになっておりました。爆特集は「ランドナーのすべて」です。とにかく目の保養になります。
『シクロツーリスト Vol.1』の画像

試走の結果データがでました。試走でまずまずいろいろなことがわかりました。結論!「BRM200km富士山一周」のミニベロ完走認定は充分?可能です。ほぼ想定したタイムどおりにクリアできました。開成町スタート 7:00ヤビツ峠 9:10 (10)→9:00 (10)梶野デイリーストア (1
『ミニベロブルベの準備(3)』の画像

「1215ミニベロBRM200km富士山一周試走」行ってきました。分析はまとめて次回レポートいたします。まずは試走風景と時間経過をお楽しみください。時間は撮影時間です。8:41 菜の花台9:00 ヤビツ峠ミニベロブルベ仕様GPS、サイコン、心拍計、ミラー、フロントライト
『BRM富士山一周ミニベロ試走』の画像

明日15日、「ミニベロ富士山一周200km」試走を決行します。二年前の12月16日にやはり富士山一周の試走をしました。この時は山中湖から籠坂峠を越えたリタイヤコース140kmでしたがそれでも本番への自信がついたライドになりました。道志みち 梶野のPC1地点を過ぎたあ
『ミニベロブルベの準備(2)』の画像

今朝の富士山。もうすぐあの裾野をぐるっとです。本日、会社の自転車仲間のポタ会がありました。集合は9時、江ノ島ODK(おやじ出会い公園)です。バカ犬(フンズマリヤロウ)の散歩が超長引き、家を出たのは7:58です。爆うわー、海岸線はサイクリストがうじゃうじゃ走ってま
『朝ライド』の画像

「326BRM200km富士山一周」まであと106日です。「ミニベロでブルベを走りたい。それも200kmブルベの最高難関のコースで完走したい。」そんな思いでエントリーしました。そんな思いが伝染したのか、ブログ仲間の方たちがエントリーしゃいました。爆皆さん認定メダル獲得に
『ミニベロブルベの準備(1)』の画像

↑このページのトップヘ