あじこぼたより

自転車もアナログレコードも33回転
それでいいのだ 爆

あじこぼたより イメージ画像

2011年02月

その名は九十九里ナイトです。結果は17時間48分で完走しました。おー!デジカメの電池がなかったので写真少なめです。余裕が無かったとも言います。爆18:40 自宅出発15時まで休日出勤でした。(T_T)おわらねーからだ自宅に帰り、夕食をとり最終準備完了させてまどん号を
『BRM226千葉300km完走(追記)』の画像

なんだかんだ当日を迎えました。最後の準備はルートラボからブルベコースのデータをGPSに入れて、タイヤ交換をしただけです。いつもと同じブルベ仕様にしたシンプルさで逆に不安がありません。Continental Grand Prix 4 Season 700C×25mmあはは、サイドは網タイツだ。爆外周
『千葉ブルベの準備(2)』の画像

2月21日 21:40 東から真っ赤な月が昇っていました。不気味です。今週はブルベのスタートまで全く走れないと思っていましたがちょっぴり乗れましたとさ。( ̄ー ̄)yフウッ------------------------------------------------------------------2/23 オフ  もうすぐダウン2/
『ショート・ショート』の画像

今週はいろいろ大変なウイークになります。仕事も自転車もやるっきゃないです。うー-------------------------------------------------------------------鎌倉トンネル探し散歩をしました。稲村ヶ崎側から笛田に抜ける山越えルートにありました。トンネルマニアでないと発見
『今週が勝負だから』の画像

BRM226千葉300九十九里ナイトまであと一週間になりました。スタート:2月26日 22:00 袖ヶ浦海浜公園 第一駐車場コース:袖ヶ浦〜市原〜東金〜成東〜九十九里〜白子〜 大多喜〜養老〜鴨川〜白浜〜三芳〜富津〜袖ヶ浦ゴール:2月27日 18:00まで 袖ヶ浦海浜公園 第一駐車場
『千葉ブルベの準備』の画像

GPS付けてお散歩です。逗子海岸でサンセット平日は静かです。カスタムPOIを追加しました。中身は自転車店です。サイクリング中、突然のトラブル発生時に安心です。設定方法はここを参考にさせていただきました。本当は(カスタムPOI:>自転車店>店舗名)にしたいのですが(
『GPSいじり(3)散歩編』の画像

ミニベロのチューブと一緒にお風呂に入りました。( ̄ー ̄)ホッ、ケロリン後輪のエア抜けの原因をゆっくり暖まりながら分析であります。爆ぷくぷくぷくぷく....。あはは、穴空いてるじゃん。最初は4、5日でゆっくり半分くらいエアが抜けていた原因はこの小さなトレッドに面
『バスルームから』の画像

日曜日は朝から休日出勤しました。休みも取れない環境...。ああやっと帰宅したのが16時後半でした。(T_T)お散歩に出てちょっと気分転換です。17:10スタート逗子湾 レストラン LA MAEE DE CHAYA と富士山のシルエット赤灯台の突堤はもうクローズしていました。新しい
『休日出勤の夕暮れ散歩』の画像

ガーミン Oregon550 をまたいじりましょう。やっぱり買ってしまいました。roadmap25k/GarminGPS用 日本道路地図 全国版 microSD/SD版 12,800円奥様があまりにも可哀想な最近の私の状態を見かねて買ってくれました。残業代が死ぬほど入りますから、いわゆるボーナスです。(
『GPSいじり(2)』の画像

雪が降りました。早朝作成雪だるま自転車は当然オフになりました。2月は28日間なので1000km走るには1日平均36kmが必要です。現在、今月の平均が31kmなので目標はかなり遠くになりました。早くも敗北宣言です。あはは急な環境変化でどうにもなりませぬ。半端でない仕事量がこ
『敗北宣言』の画像

昨晩から朝まで雨が降ってくれました。おかげで夜は空気がしっとりしていました。霞んだ月夜のしっとりダウンヒル(湘南国際村)これまでカラカラに乾燥していた空気が別物のようにすいーっと喉ごしよくカラダに入ってきます。ヒルクライムが嘘のように楽に感じます。呼吸が
『しっとりナイトラン』の画像

ガーミン Oregon550 をいじってみました。地図の中に数値も表示させることも可能でした。地図が狭くなるけど2項目くらいなら実用的でしょうか。手順Main Menu > Setup > Map>Data Fields (データフィールド表示)表示項目数が選択できます。0・・・表示しない2・・・2
『GPSいじり(1)』の画像

体調は戻らず、軽めの散歩に出てみました。ドンヨリしたお天気なので海ではなく山側に惹かれました。横浜南部は森が多いんです。ハイキングコースもたくさんあります。今日は「おおやと休憩所」まで行ってみましょう。谷戸の風景ここは家から5kmほどの距離です。畑がたくさん
『近場散歩』の画像

土曜日は仕事なのですが、夕方になって体調が悪くなりました。胃がキリキリ痛むし、少し吐き気もします。おそらく仕事のストレスだと思います。仕事増量の人事発令からいささか参っています。ヽ(TдT)ノそれでも自転車に乗らないと余計ストレスになるからいつもの通りナイト
『実験ナイトラン』の画像

ランタイムブルーの続きです。予備充電池の増量をしました。 藤色のTR 16340 3.7V 1000mAh 2個セットをヤフオクで落札しました。590円+送料200円。安!香港から国際航空書留便で1週間です。ノーブランド物でこのTRて何でしょ?高容量の1000mAhだし面白そうなので冒険してみ
『ランタイムパープル』の画像

↑このページのトップヘ