昨晩(8/30)は雨で走れませんでした。明日も雨の予報です。実は月間1000km突破のリーチでありました。(T_T) アト18kmナノニああ、万事休す。...ではありませぬ。本日(8/31)から夏休み開始でした。あはは8月最終日、やはり台風の影響で午後から雨という予報が出て
2011年08月
秘密コース
湘南国際村フリークならば、文字とおり通る道でした。爆そのコースはあの山の裏側からスタートです。立ち入り禁止です。はっきり言って、よい子ならばやめましょう。探検完了!ドロヨケに葉っぱがくっついていました。ジャングルを突破して山を一周してきました。周辺はマム
深夜ライドは要申告制
雨で潰れていたナイトラン。四日ぶりがうれしくて距離が伸びてしまいました。21:52 横須賀港 ヴェルニー公園その前にライトアップのスカレーくん。爆今夜は大変涼しく、ベンチのラブラブの人達もクールにお過ごしでした。22:36 浦賀の渡し場「本日は終了しました。」そり
武山初登頂
今日は西へライドしようと出かけました。海に来て、この雲の感じでやめました。いつもの通り三浦方面に向かいます。東は快晴になりました。明るいソレイユの丘を走ります。周りは畑ばっかりです。ここで三浦半島の突端一周がアタマをよぎりましたが...おや?そういえば後
すてきなモペット
最寄りの駅までの通勤手段はSUZUKIの125ccスクーターを使っています。たった片道2.5kmですので自転車にすればとお思いでしょうが、いろいろあって止められません。駐輪はオトナなので市営駐輪場のお世話になっています。爆月極2,500円です。最近、そこで気になるモノがありま
湘南国際村遍路・同行三人
いきなり二台のモノトーンロードバイクでこんにちはです。はじめましてun cielo bluさん。はじめましてProxima号。 水源地コースでのツーショットun cielo bluさんは秋谷のお隣、芦名にお住いです。毎日、湘南国際村巡礼できる環境にありますが、修行中の入門巡礼者です。爆
大人になったら、したいこと。
駅のポスターです。爆いつも気になって気になって登りエスカレーターに乗りながら撮りました。サユリストではありませんが吉永さまはお幾つになっても素敵ですね。違う!トンネル〜吉永小百合さま〜橋〜トンネルああ、素晴らしい風景であります。そうです。私は変態トンネル
白昼夢散歩行
ばかたれですもの今日も猛暑サイクリングキャンペーン中であります。爆いつもと違うのは昼寝をしたあとにスタートしたことです。夢だったのか、やっぱり疲れていませんでした。爆ゆるーく、すいーっと、楽チンに湘南国際村を登ってきました。迫力のある遅さです。心拍数は1
ばてぎみ散歩
お散歩終盤の海は柔らかく光りました。珍しくここで道を間違えました?この先を右折すると湘南国際村への道に入ります。水があるときは信号から久留和トンネルへ無いときはもう一つ先の道に入ります。直進して御用邸方面への選択もあります。・・・今週は変則的に土日休みで
ユリ満開
庭のササユリテッポウユリが一斉に開花しました。咲いたばかりで初々しいです。次の日には虫がたかります。花の匂で誘うのです。うちの庭はご近所の庭よりいっぱい咲いています。近くの山から種子が飛んできて自然に増えました。虫たちが受粉を助けて増殖させたのも自然の力
風や潮騒や月光や
風と潮騒の音、月の光が強い夜でした。月焼けして困ります。爆久留和トンネル上の月芝崎海岸と月どうして月光が斜めに写るんでしょうか?--------------------------------------------------------------------------8/9 ナイトラン 秋谷コース+関根御滝不動尊給水 石号
苦手なスピード特訓
昨年12月10日以来のスピード特訓。ぷっあまりやりたくないのす。遅いから...ハーフ16km地点で平均速度 27.6km/h巡行速度30km/h以上をキープして走りました。軽い登りがあるコースなので良く粘ったほうです。これをやると欠点がたくさん見つかります。今回は左
汗だらだら坂だらだら散歩
強い日差しを避けて15時過ぎに出かけようとしたら急に夕立がありそうな雲行きになりました。空気もドシンと重く暑いです。何もしなくてもだらだら汗が出て来ます。ならば坂ばかりのコースで汗をたくさん出しましょう。爆エステシティ湘南六浦方面に登り、湘南鷹取を抜け船越
お散歩でチューブ交換
今日は晴れたり雨が急に降ったり不安定なお天気でした。逗子湾まできたらまた小雨が落ちてきました。浄水場の裏道で濡れてしまうほど降ってきました。葉山港で雨宿りです。出かける前にフロントタイヤがペチャンコでした。エアを入れても若干抜けている様子です?雨宿りの時
夜のお客様
このところ涼しいナイトランが続いています。湘南国際村のダウンヒルですーっと闇の中に落ちていきます。とても爽快です。葉山の御用邸前で「こんばんは。」という小さな声で挨拶をくれる警備のお巡りさんがいらっしゃいました。ご苦労様です。家に着くとこいつらも挨拶にや