昨晩のことです。気温6℃2℃!大変冷え込んでおりましたとさ。それはいつものナイトラン復路での出来事でした。21時ころ逗子田越橋で信号ストップ。少し手前からフラフラ自転車に乗っている小太り男に気がつきました。暗闇でしたがその男、ちょっと変なんです。何かな?と、
2012年01月
ミニベロいじり18 (8)newセット
ミニベロいじり18(6)、18(7)以来のハンドルセット追加です。思えば前回は311東日本大震災の日の朝の記事でした。「Dixna J-Fitドロップバー」 クランプ径26.0mm リーチ81mm ドロップ120mm 幅芯芯400mmとてもコンパクトなハンドルNITTO M184STI-80(リーチ80mm、ド
研磨
娘のGAIANTエスケープMINIの玉押しパーツが虫食いで交換という記事を書きました。先日行きつけの購入店でパーツ取り寄せを依頼しました。昨日連絡があったのですが、「スモールパーツの単体は取り扱いがない。」とGAIANTからの返答だったそうです。へっ、何言ってるの?「11
Newタイヤと夕日
やっぱり自転車はタイヤです。新しいタイヤはキモチE〜です。Panaracer Minits Tough PT ブラウンサイド W/O 20×1 1/8(28-451)どうでしょう。チェレステにブラウンサイド は似合っているでしょうか?サイドビューです。推奨空気圧は65-100PSIで、今日は90PSIでスタート
ハブメンテ(1)
KENDAのタイヤをなんとか5000kmまで保たせました。ラストは労りながら走りましたが、リアタイヤのトレッドゴムが剥がれ始めたので降参にいたします。爆タイヤ交換を機にハブのメンテをします。このホイールにして7627km、初メンテです。 まずはフロントハブ(Shimano HB-
寒中見舞い
寒中お見舞い申し上げます。寒い日が続いております。今月も早いものでもう前半終了です。あまりに寒いとさすがに日課のサイクリングも辛くなりますが何とか前半戦を乗り切りました。まだ厳しい寒さは続くようです。皆さんご自愛くださいませませ。-------------------------
ケンロー石号2万km
石号に2万km乗りました。自転車生活3年9ヶ月目です。・昨晩のナイトラン 横浜ベイサイドマリーナ通過そして本日1月12日は納車10年アニバーサリーなのです。駅まで2.5kmの通勤目的で購入したBSクロスバイクNCC441はお値段39,420円でした。通勤にどうしてそんな高い自転車が必
Coo14歳
1月7日はバカ犬Cooの誕生日です。14歳になりました。いぼじじいです。爆最近耳が遠くなりましたが、逆に情報量が減って無駄吠えが無くなりとてもいい子になりました。昼間は寝てばっかりですが....年末、予防接種のため動物病院に行きました。その時獣医さんに「14歳にしては
朝比奈峠越え
朝比奈峠を越えて鎌倉へ。お正月は鎌倉中心部へのクルマ進入規制があるため逆に自転車にはとっても走りやすい観光地になります。本日はあるポカをやらかし朝比奈峠越えの鎌倉コースを一往復半走りました。自宅の山もあるので獲得標高400mです。ゴクロウサマ和賀江島でサンセ
2012走り初め
今年も元旦からスタートです。定番コースに敬意を込めて走りました。お正月らしく松のある風景 葉山公園ひっそりした佐島マリーナ湘南国際村からまたゴールデンシーンをどうぞ。そこのデブおやぢ、邪魔です!爆ですが本日は背中すっきりです。天使の階段が下りてきて見とれ
12月の自転車生活(年間)
あけましておめでとうございます。2012年は皆様に良い年でありますように。苦しい12月も1000km突破でした。1,053.4kmぶしっアニバーサリーはビアンキミニベロ9が31日に1万kmを越えました。そして自転車生活を始めて総走行距離が4万4千kmに達しました。約3年8ヶ月で地球一周で