今回はブレーキです。ここはかなり悩みました。悩んでいたら「Panasonicクロモリロードレーサーのオーバーホール」という記事を見つけました。長年放置されていたパナソニックのロードレーサーが、こちらのショップさんで蘇ったそうです。こちらの事例は参考になりました。い
2012年08月
夏富士をどうぞ
今日の散歩は富士山!こんなに暑い季節でもこんな富士山が見えました。歯医者のあとの黄昏れサイクリングは佐島を廻っていつもの湘南国際村へすばらしいお姿。ブラボー!-------------------------8/25 夕方の部 佐島コース+湘南国際村 ミニベロ号 走行距離 48.4km平均
451タイヤの風
ミニベロ451タイヤにも「たまには」新しい風が吹いてきます。爆パナレーサーのミニベロ20インチタイヤ「ミニッツライト」にロードバイクの23Cと同じ幅となるW/O 20×7/8(23-451)が追加されました。走りのバリエーションが増えるのはもちろん、より細身のミニベロを作るには
夏休みラスト散歩
夏休み最終日、強烈な日差しが照りつける午後2時に三浦方面にスタートしました。日向で(/TДT)/ひーっ、日陰で(′o`)ほっとするを繰り返し、熱中症に気をつけてかなりのんびりの自転車散歩になりました。関口牧場のソフトクリーム本日の味はぶどうです。すぐ食べないと溶
夏休み散歩(2)
夏休みは忙しい。お家の仕事を済ませて18時スタート。ヽ(TдT)ノツカレテオヒルネヲシチャッタノデスしかし、プレゼントが待っておりました。おおおおおー!びゅーりほー真名瀬漁港何だ何だ!このコントラストは?抽象派絵画のような海岸風景でした。手前の逗子海岸では既に
夏休み散歩(1)
夏休み初日のサイクリングは17時スタートでした。雲がたっぷりの美しい相模湾江ノ島、金時山、富士山のシルエットです。この風景は堤防の突端から見えました。風が強い中、かもめが目の前を止まっているように飛びます。振り返ると......葉山港A防波堤灯台堤防の突端に2001年
黄昏れ色の給水塔
いつも来ている場所ですが空の色が違えば新鮮に感じるものです。湘南国際村給水池 標高195mくらい雲がキモチ良く泳いでいました。-------------------------8/12 休日散歩 木古葉上山口コース+湘南国際村 石号 走行距離 47.3km平均速度 19.3km/h走行時間 2時間27分
I’Sの仕事
アイズバイシクルさんから来たホイールを縁台に乗せます。上から見たハブのGRAND BOISのロゴバブル穴からハブのロゴが真下に見えるように丁寧に組まれていました。いい仕事ですね。( ̄ー ̄)v庭はテッポウユリが満開でありましたとさ。-------------------------8/9 ナイト
クロモリロードつくり(1)
Panasonicのロードフレーム、始めの一歩です。でっかい箱が届きました。中身はホイールです。えっ!?うーん、大阪の人と同じ展開だ。あははへへへっ。京都アイズバイシクルさんのGRAND BOIS(グランボア)ブランドの手組ホイールセットです。ハブ:フロントハブ SFQR 32H
ナイトスイム+ナイトラン
元町公園プールで泳ぎました。雰囲気最高の横浜市のプールです。18:00〜21:00はナイターになります。1時間300円場所は横浜元町の裏手、外人墓地の下です。プールからマリンタワーが見えるではないかい!今晩はイカシン先輩の情報とお誘いで参加しました。足を悪くしてからの
ミスト雨やどり
珍しく朝から15:00まで自由時間でした。曇り空のプレゼントで三浦半島一周にスタートしました。横須賀の町は今晩の花火大会で行列を作っていました。ご苦労様です。観音崎自然博物館で雨宿り。ミストシャワーのような雨です。「ンルモ店」三浦海岸沿いのお店です。いったい何
クルージング><サイクリング
私のクルーザーへようこそ!さあ、そのシートに座ってください。すぐクルーズに出ますよ。何を飲みますか?ご一緒にゴージャスな夜を過ごしましょう。自転車を積んでください。島に着いたらサイクリングですよ。空想ならば何でもありです。あはは-------------------------8/
明るい夜の海
明るい夜が続いていました。月灯りで海はきらきら揺らめきます。波は高く飛沫も舞い上がります。ホイールの虹が出ました。あはは-------------------------8/1 ナイトラン 秋谷コース まどん号 走行距離 33.6km平均速度 23.3km/h走行時間 1時間27分マイレージ 59710ap
7月の自転車生活
7月の走行距離は1,314kmでした。月間最長距離更新(旧レコード2010年12月1,302km)です。ブルベ600kmがスカイツリーのごとく立ちました。完走したら自転車ココロが燃え尽きてしまうかと思いましたが、バカなのでその後もしぶとく走ってます。爆そして思いがけず700Cのクロモ