強烈な夏が終わったので封印していたロングライドの解禁です。いきなりキツイ峠は毒なので慣らし運転気分でお出かけしました。目指したのは小田原石垣山一夜城。というかこの景色です。小田原市街、三浦半島、房総半島が一望の場所です。4:00 起床 朝食5:05 自宅スタート
2012年09月
明日はロングライド
明日は久しぶりにロングライドに出ようと思います。リハビリライドなので遠くへは行かないつもりです。ぶしっ------------------9/28 オフ走行距離 0km9/27 ナイトラン 夏山コース 石号走行距離 16.2km平均速度 18.0km/h走行時間 54分強風と降雨回避のためちょこっと
ミニベロいじり(20)その2
作業完了です。本日はウキウキのテストラン日和。DVお天道様が今日からやさしいヒトになりました。爆そして「サイクリングしなさーい」と言わんばかりの気温の低下ぶりです。見た目はまったく変わりません。おっとハンドルセットの衣替とタイヤローテーション、バッグのベル
断線回避
ナイトランの出かけ際のことです。あれっ?石号のリアディレーラに一本のジンジロゲ。あははそっと触ってみたら.....ケーブルがパラパラとばらけました。うーん、断線寸止めでした。(/TДT)/プチンとカットしてタイコ側から抜いたら、タイコ側でも一本プッチンしてました。
ミニベロいじり(20)ディレーラー編
ビアンキミニベロ9の前後ディレーラを一挙に交換です。お目当てのフロントディレーラーをやっと手に入れたのでした。shimano DURA-ACE FD-7700-B φ31.8mm二世代前のデュラ9速ディレーラーです。格安で新品を手に入れました。リアディレーラーは既に入手済みでありました
お祭りロード通過
朝から東京の生まれ故郷荒川に家族で向かいました。まだいろいろなシガラミが残っておりどげんとかせんといかん問題があります。豆かんはたっぷりと美味しかった( ̄ー ̄)!蕎麦もつゆも美味いけど少なくて高すぎ(T_T)↓帰り道のお昼時、「並木藪蕎麦」で蕎麦をたぐって
クロモリロードつくり(3)
入手したshimano DURA-ACE BR-7800をリアだけ仮止めしてお姿拝見です。爆うーん、この造形美がたまらない!これがすぱっ、ぐぐぐっとくるブレーキングを早く試したいものです。( ̄ー ̄)ナガーイダウンヒルヲソウゾウシテニヤリッ細く直線的なシートステイに挟まれたBR-7800です
8月の自転車生活
8月の走行距離は1,005kmでした。18ヶ月連続1000kmオーバーキャンペーン実施中です。あはは8月はとにかく暑かった!ヘンタイにはウレシイ夏の夕日、雲、富士山を楽しめた日もあったけど、やっと終わったーという感じがあります。*赤矢印はオフ日で翌朝代替え走行実施日差しの
400km認定!
BRM519千葉400km鴨川・犬吠埼の認定ブルベカードとメダルが届きました。New400kmバーミリオンメダル今年200km銅メダル、300km銀メダルに続くメダル獲得です。あとは初の金メダルが届くのを待つばかりです。フフフお手紙入りの到着でした。ココロ憎い気配りですね。安藤さん、
どすこい快晴ナイトラン
8月場所走行の千秋楽。22:26 江ノ島堤防夜空は快晴!月がギラギラと暑かったです。爆ラスト3番晩の白星でやっとこさ1000km突破です。角番大関のキモチになった8月でしたとさ。あはは-------------------------8/31 ナイトラン 江ノ島−湘南国際村 石号 走行距離 61.8k