あじこぼたより

自転車もアナログレコードも33回転
それでいいのだ 爆

あじこぼたより イメージ画像

2013年03月

「はじめの自転車生活5年間」を締めくくるにふさわしいサイクリングでした。そのサイクリングは自ら「卒業検定300km」と銘打ったBRM330××300kmです。卒業するからにはハードルの低い検定試験では甘かろうと獲得標高約3800mの難コースを選びましたが、甘かったのは自分自身
『330卒業検定300km(1)』の画像

準備完了!ウエアはもう忘れないよね。あはは2:00 起床3:00 自宅クルマで出発5:00 スタート予定です。なるべく今日中にゴールしたいものです。( ̄入 ̄)ゴシゴシ-----------------3/29 オフ 22:30寝ます!走行距離 0km 6万kmまであと355km3/28 オフ走行距離 0km-----

土曜日に300kmサイクリングに出かけます。オトナノヨアソビニ朝5時にスタートして20時間以内のゴールを目指します。ロングライド装備のTREKまどん号川崎S−青梅−奥多摩湖−柳沢峠1472m−甲府盆地−河口湖−山中湖−山伏峠−道志みち−相模原−川崎Gの獲得標高約3,800mのコー
『卒検300km』の画像

久しぶりに休日散歩を揃えました。日曜日の散歩です。鎌倉の丘陵をうろうろバキバキガサゴソ頂上はぼーっと春霞逗子ハイランドの桜は満開おっ!鎌倉材木座で見つけた銭湯「清水湯」懐かしい景色です。江ノ電「長谷駅」踏切鎌倉の路地散歩では何度か江ノ電と遭遇します。それ
『鎌倉路地散歩』の画像

もうすっかり春ですね。植物が急な温度変化にびっくりしてあわてふためいております。あはは急坂の菜の花逗子桜山公園大楠隧道を抜けると立派なハクモクレンの街路樹これはモクレン 花びら9枚、天に向いて咲きます。これはコブシ 花びら6枚葉っぱ付き、斜め上、横向きに咲
『よーい、どん!』の画像

「シクロツーリスト旅と自転車」最新刊vol.9が発売されました。今回の特集は「旅のプランニング」です。いつか行ってみたいな自転車旅!まずはアタマの中で予行練習の日々をおくりましょう。とほほ実は、特集のアタマに「みんなの旅スタイルin御前崎オフ」の記事があります。
『シクロツーリスト Vol.9』の画像

「終止符.」は月間1000km生活との決別を意味しておりました。5年も続けたヘンタイ生活でありますので声に出さないとやめられないオオゲサでナサケナイ私がおりました。ご心配をおかけしたようで大変申し訳ございません。ペコチン自転車生活もブログも多少変化はありますが6万
『申し訳ございません。』の画像

4月13日は自転車記念日です。2008.04.13撮影 逗子海岸2008年4月13日に自転車15kmと記されています。以前も、元ツウキン用クロスバイク BRIDGESTONE C4000=石号で多少走っていましたが「記録」したのは初めてでした。その4日後8km、また2日後8km...結局4月は9日も乗って98
『終止符.(副題)1000km生活サヨウナラ!あはは』の画像

今週、足首が腫れました。私の左足首は故障中であります。(写真の記事は2010年2月)その足が珍しく熱を持って腫れました。(/TДT)/原因は不明です。もしかしたら狭山丘陵の落車の時にひねったのかもしれません。いつもしびれているので痛みは感じないのです。①月曜日 会
『足首異常?』の画像

狭山丘陵へ向かいました。taboomさん(もしくはtacoboonさん)主催の「310狭山丘陵 春のみんちらサイクリング祭り」に参加に手を挙げたのです。ハイイキマース!初めてのエリアで走るのはココロときめくオトメオヤヂになります。あははコースは所沢をスタートして狭山湖、多
『狭山丘陵へ 記憶』の画像

狭山丘陵 春のみんちらサイクリング祭りに参加しました。落車3回、花粉地獄、黄砂突風、などさんざん痛めつけられましたが、とても楽しかった!メインイベントの激坂に撃沈!これは私には難易度高すぎでした。うううこんな感じの狭山湖周遊コースが続きました。楽しいシング
『狭山丘陵へ さわり』の画像

まるで誰かさんのブログ風景です。でもここは海に近い富岡総合公園の森明日310狭山丘陵 春のぱんみんちらサイクリングに備えてダート走行をカラダに注入する儀式に行ってまいいりました。びしっあの直坂はこの直坂より「激」なのだろうか?この坂は登れませんでした。(/TД
『明日のために』の画像

いつもアタマのネジが緩んでいる私です。定期的にびしっとせねばいけません。あはは自分のアタマはさておき、自転車のアタマはちゃんと整備したいものです。Park Tool HCW-6 ヘッドスパナ 32mm×15mmペダルレンチノーマルヘッドセットのミニベロ9とパナロードは今までモン
『アタマを締める』の画像

遠征隊がやって来た!ヤアヤアヤア遠征隊は関東S県からお越しのみだめさんとご友人kaiさんのお二人です。みだめさんとは昨年2月の200kmブルベ以来の再会で、kaiさんとは初めましてでした。いずれにしてもブログで偶然に繋がった関係と言えます。フシギデスネーそんな男たちが
『男ひな祭り遠征隊』の画像

3月3日はひな祭り。この日、お二人のお客様が神奈川遠征隊を組んでいらっしゃいます。今年の桃の節句は男達のサイクリングでお祝いです。あはは17:26 ミニベロ空にジャンプトーゼンお二人はここ湘南国際村に上ることになります。本当はこんな夕日をお見せしたいのですが15:3
『ひな祭り』の画像

↑このページのトップヘ