あじこぼたより

自転車もアナログレコードも33回転
それでいいのだ 爆

あじこぼたより イメージ画像

2014年07月

自転車生活6年目で累計走行距離が7万kmを越えました。おー!7万kmイメージ写真2008年4月13日 記録開始2016年7月28日 累計走行距離 70,108km走行日数 1,569日1日平均距離 44.7km自転車別走行距離①BRIDGSTONE C4000 石号 29,683km②TREK Madone 5.2 まどん号 19,32
『70,000km覚書』の画像

日本列島いたるところで真夏日となった土曜日、カラダに毒と分かっているのに犬越路ツーリングに出掛けました。犬越路は西丹沢を縦断する唯一の道です。決行理由は①悲願の犬越路奪取、②CHERUBIMテスト、③走行距離7万km突破記念イベント、④ロングライド飢えです。そして引
『犬越路盛夏ツーリング』の画像

熱中症になりそうな熱気のなか、CHERUBIMで犬越路を走ってきました。a-waterさんのコピペあはは INTER8さんのアドバイス通り道志みち側から登り、西丹沢へ抜けたのは正解でした。 しかし、帰りのR246号は暑すぎてやられました。 詳細はまた。 走行距離 149km
『犬越路奪取』の画像

我が家の女子達は毎年この時期、横浜中心部のホテルに集結しお泊まり会をやっております。だからオヤジはひとり寂しく留守番なのだ。ソレデイイノダ!オーしかし、毎年女子会メンバーから恒例のTシャツご褒美がある。とても嬉しい。あはは---------------7/23 ナイトラン 
『女子会からの贈り物』の画像

CHERUBIM VCLその2です。雨の日にやって来たお陰で掃除しながら詳細を把握しました。爆元オーナーM様の伝言です。 フレームは、20年ほど前に今野製作所の初代オーナーである今野仁さんに作っていただいたものです。近所の散歩や輪行に使用していました。錆びた部分は自分で
『CHERUBIM(2)』の画像

BRIDGESTONE 石号のカンティブレーキ化計画が完結しました。逆転サヨナラ勝ちの気分。( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \施工前 アーチワイヤーがシートチューブを跨いでいた超変態システム 2013.12.15採用石号のようなスローピングが大きい廉価版クロスバイクは、ブレ
『パワーハンガー』の画像

お盆です。ご先祖様をお迎えし、栃木県にある菩提寺の住職が回向にやって来た。ヤアそして長年のミッションを達成したのであります。菩提寺跡地 鎌倉市立第二中学校校庭600年前の痕跡は何もありませんが、この空気に住職が反応されているのが良くわかりました。家にいたとき
『住職 IN鎌倉』の画像

梅雨時の自転車散歩はなかなか距離が伸びません。皆さんも同じですよねー。クヤシイ〜----------------7/13 休日自転車散歩 観音崎コース けるびむ 走行距離41kmご近所サイクリスト六浦っ子さんにお誘いいただき、CHERUBIMの試乗会も合わせ観音崎へ。でもちょっと空模様
『まだまだ梅雨中』の画像

おはようございます。めずらしく朝飯前にちょこっと自転車散歩をしました。朝日キラキラ深浦湾今日も暑くなりそうですね。午後の散歩は横浜北部に移動です。----------------7/12 朝散歩 深浦湾コース けるびむ 走行距離18km7/11 オフ7/10 台風前オフ----------------
『朝散歩』の画像

突然ですが、雨の中CHERUBIMがやって来ました。Hand made Cycle CHERUBIMヘッドチューブのCエンブレムです。On The  いたち川700×35Cクロモリのシクロクロス車鎌倉女子大学校門前最近良く走っている橋本から乗ってきました。スタートから半分以上小雨の中を走ったので初日
『CHERUBIM』の画像

来週、菩提寺の住職がお盆供養にいらっしゃる。供養後のミッションがここに案内すること。鎌倉市立第二中学校ここは菩提寺の発祥地跡なんです。南北朝から室町にかけての禅宗文化の一つの中心になったという寺ですが菩提寺は天台宗です。5月の父の法事の時にここに案内すると
『鎌倉下見ツアー』の画像

お気に入りは丸いアタマのSCHWALBEです。SCHWALBE(シュワルベ) タイヤレバー(3本セット) 今まで3セット購入して2本ペアを3台の自転車へ常備し、1本をメンテ用にしています。最初からずっとこれなので2本あれば何でもかんでも作業ができます。ティオさんが難敵タイヤというパナレ
『タイヤレバー』の画像

名古屋出張完了。帰宅後、黄昏サイクリングです。おしまいのシロツメクサにホイールを横たえれば今日の疲れも癒されるかな。ふう。サンセット神社のノラたちに鰹節をあげました。ご機嫌はよろしくないようです。あはは----------------7/2 黄昏ふらっと自転車散歩 深浦湾コ
『名古屋帰り』の画像

日曜日の夜、突然吹きました。イタッきっと尿酸値高めの方特有のアレです。40歳半ばに初発作。そのときは踵でしたが、今回は右足土踏まずの上あたりが赤く腫れたのです。びしっと湿布してロキソニン飲んで痛みを殺して熟睡したら...朝、治っていました。あはは気を付けよ
『痛い風』の画像

↑このページのトップヘ