のんびりメンテナンスを終えてやっと乗れました。鎌倉光明寺山門鶴岡八幡宮から移築されたとされています。ずーむずーむガード、キャリアを外したシンプルモード。タイヤをシュワルベマラソン700×32Cに履き替えました。見た目は全く変化なしのようですが、ちこっと細工を施
2015年01月
三沢峠 城山湖つるつる
横浜北部シリーズです。3ヶ月ぶりのワクワク北部ツーリングでありました。さぼっていたワケではありませぬ。何故か悪天候が邪魔をしてくれたのです。(´Д⊂)鶴川街道、町田街道から甲州街道へ。高尾山口駅に着きました。途中橋本市街、町田街道裏道、お取引先偵察などぐるぐ
(前夜祭)三沢峠 城山湖つるつる
横浜北部シリーズです。 3ヶ月ぶりのワクワク北部ツーリングでありました。 町田街道から甲州街道へ。高尾山口駅に着きました。 おっと。PC環境が無いので続きは明日の夜?かなぁ --------------- 1/24 三沢峠ー城山湖ー小松ハイキングコース ミニベロ号 走行距離75km ---
工業団地の風景
こんなところから?工業団地を走っていたら富士山が大きく見えていました。後ろはすぐ東京湾です。風力発電赤白キリンの群れ日曜日の工業団地は走りやすくて寂しくて好きです。---------------------1/18 休日散歩 金沢工業団地コース 石号 走行距離35km----------------
トンビの丘
お出かけ時は分厚い雲から雨がぱらぱら、強い風がウエアを打ちました。それでもちゃんと晴れ間も見えるという訳のわからないお天気です。三浦半島を横断に入る頃には雨雲は風に乗って東京湾を越えていったようです。荒崎夕日の丘雲ばっかりだろうと思ったらなかなか良い感じ
メンテ中
けるびむメンテ中であります。今回はこの黄緑色の塗料を取り除くというのがメインテーマです。前オーナーさんがさび止めのため塗ってしまったと言っておりました。(´Д⊂)ちょっと気になっていましたので剥がしたく候。爆キミドリ溶かしに使ったタミヤ・ラッカー溶剤目的達
コーフンまったり散歩
ご近所サイクリスト六浦っ子さんと近場散歩に出かけました。ガードが入るとまたひと味美しくなったブルー鉄レーサーです。追浜定番コースですが本日は実にディープでした。夏島の海洋研究機関 横須賀本部の敷地内に突入いつも左隅のゲートでUターンしていましたが、守衛さん
まんねりずむ
いつも変化のない風景を記録しています。16:44 本日の日没ポイント14:55 横須賀本港ヴェルニー公園16:08 芦名漁港ソロソロ日没タイムが気になりだしてソワソワ。16:40 湘南国際村中腹ギリギリ間に合いました。坂がきつくてひいふうみい。爆陽が沈むと富士山のお色直し16:
仕事前に
夕方から22時頃まで仕事なので半休をとってカラダを休めました。サイクリングは別腹なので影響のない程度に走ってきました。赤/黒のグローブモーターサイクル用に防寒グローブをホームセンターで購入。700円くらいでした。グレーのラインは反射素材です。3Mシンサレートとい
正月夕日リベンジ
一昨日(1/2)の夕日サイクリングでカメラを忘れ悔しかった。すばらしい夕日だったからだ。(´Д⊂)葉山公園本日はちょこっと霞んでいました。パドルサーフィンギャラリーさんお不動様で初給水湘南国際村に上ったら月夜になりました。---------------------1/4 年始散歩 葉
2015新年
あけましておめでとうございます。羊たち自転車の群れ今年もこのかわいい自転車たちにたくさん乗れますように。また皆さんも無事で一年自転車生活がおくられますようにお祈りいたします。初日の出雲多し!千葉の山々との間に昇りました。霰、雪が降った元日になりました。瀬