あじこぼたより

自転車もアナログレコードも33回転
それでいいのだ 爆

あじこぼたより イメージ画像

2015年10月

久し鰤の連休。爆四ヶ月ブリに炭素フレーム自転車に乗りました。ぶりぶり本日もまた黄昏サイクリングin富岡総合公園TREK madone5.2 2008年製フルカーボン車です。台湾製TREKもありますが5.2は本国米国製です。自転車生活を始めた50歳で初めて買った憧れのロードレーサー。
『ブタシンジュ』の画像

朝デンタルクリニック、昼モーターサイクル点検、そして何か久しぶりの青空サイクリング。爆ただし強風と雲が出てきました。葉山港灯台ここは大好きな場所なのにとってもイヤな気分になりました。お分かりでしょうか?WASEDAの大きい悪戯書き。なんてことするんだ!オオバカ
『ザンネンになった日』の画像

お散輪のネタは朝刊の地方版でした。これを読んだら無性に行きたくなって逗子海岸へ来ました。燃えるような赤はありませんがいいんです。ふん朝は生活習慣病検診、夜は仕事で22時半帰宅。結局公休を取ってますが自転車に乗る時間は短い。穏やかな渚穏やかな光お散輪でもココ
『近くに行きたい (10) 逗子海岸』の画像

今月は仕事がトリプルブッキング連鎖する悲惨な戦い。うー怪我というアクシデントもありましたが自転車生活はどこどこ?って感じです。爆昨晩も極クタクタで22時過ぎに帰宅しました。一週間ぶりの休みがありましたので自転車リハビリスタートです。けるびむカフェオープンま
『ふたつの満開』の画像

右足のケガを早期に治すため我慢の時であります。されど自転車に乗らないとココロが穏やかになりませんので精神安定剤としての処方もありと包帯を汚さない自転車で出発しました。まず自宅から350m地点の森ここを登って下りたら鎌倉朝比奈切り通しへ続きます。ボヨンボヨンと
『近くに行きたい(9)やぐら』の画像

今日は柿がぶちゃって落ちていました。爆自転車は道端で四季を獲る収穫機であります。山と川に沿った道に湘南国際村の夕暮れは雲多し北の空は真っ黒な雲が近づいているではないか...秋になってからいろいろあって憂鬱な日々が続いてます。ああ、やっちゃった。最近自転車
『柿のある坂』の画像

↑このページのトップヘ