寒い日曜日の夕暮れにちょこっと雲が切れました。芝崎海岸の一方通行に入った時です。この道は「自転車除く」の補助標識がない一方通行ですよ皆さん。うむとっても控えめなお日様寂しい週末でしたね。-----------------10/30 佐島コース けるびむ 走行距離 43km10/29 田
2016年10月
ドロヨケけるびむ
何とか現在の32Cタイヤにドロヨケを装備出来ました。横須賀猿島までテストラン微調整してぴったり決まりました。シートチューブとリアタイヤの隙間が狭いので、これまではマッドガードを入れるのには28Cでやっとでした。チェーンステーブリッジのガード取付部リアタイヤがパ
JAZZ名盤私も買いました
久しぶりにLPレコードを買いました。えーい、清水の舞台だ!爆書店で売っているJAZZ LP COLLECTION 創刊号が何とまあ特別価格990円なのです。その創刊号がマイルス・デイヴィスの「kind of biue」1959年です。全世界で1000万枚も売れているというJAZZの名盤ですが聴いたこ
西の空東の空
西の空は燃えていたようだきっとすごい夕日が落ちたのだろう東の空まで染めました。月もぽっかり夕日のお手伝いか-----------------10/14 火力発電所コース P号 走行距離 42km-----------------
クロガネモチ
秋だ!庭のクロガネモチの木に大量の実がついた。黄色い実が赤く色づく前に枝を落とす必要がある。木が年々大きくなるつれ、鳥がその実を食べにやって来るようになった。近年は襲撃という表現が合っていると感じる。僅か三日間くらいの間、木の周りの地面やクルマに大量のフ
ちょこまかナイトラン
自転車に乗れない日々が続いています。今日土曜日も雨の中平塚まで仕事のつもりで出掛けましたが、自分の仕事が無く、また土砂降りの中帰ってきて、昼寝して、野球TV観戦して、自転車に乗り出したのが真っ暗な18時過ぎ。とほほ夜の野島朧月夜最近は会社から帰宅してから30分