お宝のキムラ製作所LEDバッテリーライト LH05を壊してしまいました。ヽ(TдT)ノエーン本体の取付用ボスが過度の調整でホロリと外れてしまい、固定できない状態に陥りました。何とか延命措置で考えたのがミノウラのクランプです。スマホホルダーのパーツをコンバートしました
2017年01月
牡蠣小屋へ行く
日曜日先週、ご近所サイクリスト六浦っ子さんとモーニング散輪をご一緒したときにお約束した「牡蠣小屋に行こう!」を決行しました。一籠1620円の三陸産牡蠣!大ぶりな牡蠣が8個盛られておりました。こいつを平たい面から網の上に置き1分半、ひっくり返して1分半....熱々の牡
自転車タワー
玄関にMINOURAのバイクタワー20を新設しました。ツカレタバイとりあえず上に軽いTREKまどんと下に次に軽いパナ鉄レーサーP号を引っ掛けました。2台合計約19kgが1本の突っ張り棒にぐぐっと載っていますが、自転車を引っ掛けるアダプターを2台分追加すれば裏表に各2台、最大荷
午前散輪
ご近所サイクリスト六浦っ子さんに誘っていただき、午前散輪とコーヒータイムを楽しみました。東京湾を眺める公園でツーショット六浦っ子さんはプロムナード、私はたっぷりお掃除したミニベロで出動でした。自転車を交換して少しプロムナードに乗せてもらいましたが、アップ
シルバンでパノラマ劇場へ
月曜日のサイクリングは久しぶりの快晴。ウシウシでも寒さは強烈なのです。ニッカーの下にウインタービブタイツを合わせました。ジジイダモノ富士山が丸見えフラットペダルに交換しました。MKS(三ヶ島) プライム シルバン ツーリングペダル チタンカラー自転車生活でパーツ
まどん号再始動
寒いですねー。日曜日は7か月ぶりにTREKまどんでサイクリングに出ました。夕映えの火力発電所フェリー「さんふらわあ」が夕映えの光源。なわけありません。この夕日です。まぶしい対岸の房総半島がくっきり見えた日でした。一週間かけて整備が完了したまどんです。買い置きし
雨の走り初め
9日ぶりのサイクリングが走り初めとなりました。ドンヨリ空は12時過ぎから雨という空模様です。ザンネン(T_T)気温7℃の湘南大橋を渡ります。現在11:48、そろそろ雨が落ちてくると思うと自虐ハイになって爽快。爆花水川の左岸に入りました。本日の目的地は大磯。正面の
2017年 新年
あけましておめでとうございます。今、初日の出を拝んで来ました。本年もよろしくお願いします。