あじこぼたより

自転車もアナログレコードも33回転
それでいいのだ 爆

あじこぼたより イメージ画像

2017年04月

久しぶりの箱根旅行。奥様と義母の三人で23日姥子温泉、24日強羅温泉で命の洗濯です。初日は御殿場から箱根イン。標高500mはまだ桜の頃でした。ロケーションの良いとらやの工房で一服ここはおススメです。隣接する旧岸邸へ旧邸の食堂からのゼイタクな庭の風景一泊目の宿の夕
『箱根旅行2017』の画像

日曜日の午後はご近所サイクリスト六浦っ子さんとアフタヌーンミーティングへ旧浦賀みちの十三峠を登ってきました。ここで標高130mmくらいです。海と急峻な高台が迫る一帯です。JR田浦駅上の行き止まり道をご案内一度桜が終わった塚山公園で休憩ミーティングのあと...追浜の
『アフタヌーンミーティング』の画像

私も飯能の桜を見に行きました。先週、taboomさんから乾し肉さん企画「飯能の山に桜を見に行かないか」のお知らせをいただきましたが、土曜日は仕事の都合でキャンセルしたのでありました。しかしtaboomさんのブログレポートとコースを見てどうしても満開の頃を見たくたくな
『飯能桜満開ツーリング』の画像

えらく体調の悪い月曜日珍しく歩くと左足首に強い痛みが出て歩くのもやっとです。ヽ(TдT)ノひいおまけに昨日までの雨が終わって、今朝やっと晴れたと思ったら昼前からもうあやしい曇り空に変わってしまったではないか。青い空の下で鎌倉山へ桜サイクリングに行きたかったの
『鎌倉桜散輪と青ペダル』の画像

月曜日鉄レーサーP号でスタートしたのですが、ビンディングペダルを踏むと右足に違和感が出たのですぐに家に引き返しました。ならば新しく自転車シューズとなったクラークスにSIDIビンディングシューズのShock Docterインソールをコンバートして気を取り直して再スタート!こ
『おまけコンバート』の画像

日曜日の午前中は朝から良く晴れてとても穏やかな日和でした。午後のお出かけまで少し時間がありましたから美味しい散輪タイムにしました。貝山緑地入口の激坂です。押忍!爆貝山緑地の展望台へ展望台の風景 ケルビムにシルバンツーリングをコンバート私には横幅のあるこれ
『いろいろコンバート散輪』の画像

↑このページのトップヘ