あじこぼたより

自転車もアナログレコードも33回転
それでいいのだ 爆

あじこぼたより イメージ画像

2017年07月

朝はまだ雨が降っていましたが、集合時間30分前に止みました。ご近所サイクリスト六浦っ子さんと穴子天丼ランチ散輪をお約束したのであります。野島のオヤジベンチにて八景島の図1時間ほどブラブラ時間調整してから目的地に入ります。某店の穴子野菜盛り合わせ天丼 880円安
『熱中症散輪』の画像

でかい荷物が到着しました。京都グランボアのサマーセールで発注したブツです。ドカーンとホイール(リム・ハブ・スポーク・ホール組)、センタープルブレーキ、チェーンリングピンを買いました。で、中途半端ですがパーツ群を並べてみました。爆ラージフランジハブ 36H 赤
『60tyアニバサリー計画(4)ちょっと加速しました。』の画像

サマーフライデーやっとセミが鳴き始めたパームツリーにはいないようだ---------------7/21 夏島−深浦−野島コース けるびむ 走行距離 29km---------------
『セミが鳴いていた』の画像

日曜日、10時半集合、ご近所サイクリスト六浦っ子さんとランチ散輪へ平潟湾の琵琶島神社スタート シーサイドライン金沢八景駅のお隣です。頭上の駅は2年後、国道16号線を跨ぎ京急金沢八景駅上に引っ越します。本日も暑いです。体調を崩さぬよう日陰を踏んで野島、海の公園か
『暑中ランチ散輪』の画像

有給消化の金曜日たっぷりお昼寝の後は夕涼み散輪へ草の高級絨毯にごろん野島の広場は良く手入れされていてきれいです。ここは土曜日からの三連休はキャンプで賑わうのです。一日前は広場を独り占めできました。風が抜けて涼しい♪今日のギラギラ太陽とももうすぐさようなら
『お昼寝後の夕涼み』の画像

先月末から夜歩行を始めました。歩行機能を維持する修行であります。神経の病気(腰部脊柱管狭窄症)で右腰から足先にまで影響が出ており、おまけに左足首の後遺症のダブルパンチでかなり歩行が辛い(超遅い爆)のであります。通勤には推進力アップのため右トレッキングポー
『夜歩行と昼散輪』の画像

早いものです。孫がつかまり立ちデビュー!あはは、この笑顔だけでうれしい。うむ
『6か月の成長』の画像

暑い暑い月曜日、今日も体調がはっきりせずフラットロードをのーんびり行きました。根岸コンビーナート前の海右の高台(山手)ににょっきり突き出ているのはランドマークタワーですね。いつものように杉田臨海緑地で休憩します。このベンチに横になったら...15分くらい寝
『ベンチにて』の画像

左足爪先に力が入らない状況になった結果、ビンディングペダルからフラットペダルに転向しました。しかし、スタート時の問題を解決するため右足ビンディングペダル、左足フラットペダルのハイブリッドペダルシステムを考案しました。このシステムは今のカラダの状況にとても
『初トゥクリップ』の画像

↑このページのトップヘ