あじこぼたより

自転車もアナログレコードも33回転
それでいいのだ 爆

あじこぼたより イメージ画像

2017年08月

鉄塔ですがそこではありません。真下の物件が目的地であります。渦を巻く標識こそ公式の証し!ラウンドアバウト(roundabout)=環状交差点本日はご近所サイクリスト六浦っ子さんと神奈川県内公式ラウンドアバウト巡検横須賀編に参りました。お互いラウンドアバウトフェチで
『ラウンドアバウト(2)横須賀編』の画像

先週はこのパーツ。MASSLOAD CL-KA56 VオープンセンタースタンドCL-KA56ダブルレッグセンタースタンドです。計画アップライト車はセンタースタンドで路上にびしっと垂直に立たせる予定です。取付は付属のチェーンステイを挟むアダプターは使用せず直付けでいきます。直付けに
『ネジde70km』の画像

私の後ろ姿ではありません。爆Yondaです。お尻につけたブツは何でしょう?鼻の頭にのせてみました。ドイツULOのプラフレクターΦ44mmでした。60thアニバーサリー号のリフレクターは何かチープな感じのやつが欲しくてこれにしました。送料込みでアルミ削りだしキムラ製作所
『ULOリフレクター』の画像

地元同じ年のK自転車店にフレームの打ち合わせに行きました。その現場にご近所ベテランサイクリスト六浦っ子さんを助っ人に誘き出し、まあ、あーでも、こーでもない、いろいろヘコタレまくって店を出たら、もうお昼時になっておりました。私は足が悪いので1時間半も立って話
『お盆休み関係なし地元ツアー』の画像

とうとう手に入れました。アップライトの自転車をより楽しく乗る装置として、最初から導入を考えていたのがBROOKSのばね入りサドルです。自転車とカラダの間にサドルというサスペンションが入るわけです。BROOKS B67国内在庫が少ないうえ値も張りますから、英国通販サイトの
『60tyアニバサリー計画(5)BROOKS B67』の画像

7月最終日の月曜日、強烈な日差し攻撃でした。昨日は熱中症でやられましたが、幸運にも後遺症は全くないのでお日様が低くなってきたら散輪に行きましょう。18:00 16時半頃、自宅をのんびりとスタート、湘南国際村展望広場に着きました。ここまで低くなればお日様はやさしい
『黄昏リベンジ』の画像

↑このページのトップヘ