ロイヤルノートンミキストはっぴいえんど号であります。「風をあつめて」♪が聞こえてくる乗り心地なんです。爆ヘッドの玉当り調整やブレーキワイヤー調整などいろいろ年末三日間を使って仕上げました。新しい帆布バッグも登場大きく見えますがA4サイズの小ぶりなバッグです
2017年12月
津久井−愛川散輪
先週木曜日、ご近所サイクリスト六浦っ子さんからラインにて「24日如何ですか?」ってクリスマスイブサイクリングのお誘いがありました。じゃ、INTER8さんの走ったあのポタコースはいかがじゃろ?の返信に即決でした。津久井湖北湖畔コースから名手橋で寸沢嵐へ、半原、愛川
フェンダーライト改
寝る前にライト台座のアイデアが浮かびました。新ライト台座は手持ちのローレットナットの組み合わせ偶然にも目玉ライトのデザインに一致しておるではないか!( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \これはどうじゃろ?お風呂に入って考えよう。爆
フェンダーライト
フロントライトがつきました。フェンダーの頭に先日買ってきたステンレスステーをアレンジしKiley LM-016を固定しました。 リアライトとペアの目玉ライト やっぱりステーが微妙な感じです。うーんハタ坊だじょー爆でもこのステーならばライトをセンター位置にセットできるの
自転車屋で自転車を褒められた!
逗子の老舗自転車店しまむらサイクルでこのパーツをいただいてきました。これ何だと思います?材質はステンレスです。これから横浜北部に行くのでミキストへの組み付け作業は明日になりますが、きっとこれで納得着地となる予定です。本日はこんなミニトートバッグをパニア台
ミキストと夕日と富士山
ミキスト車のシェイクダウンはホームコース、湘南国際村に持って行って終了を決めていました。夕映えの富士横浜北部から帰ってきてスタートしましたが、サンセット直前に間に合いました。16:23でこれだもの最近暗くなるののも早いはずです。うっとりするでしょ、この夕日と海