あじこぼたより

自転車もアナログレコードも33回転
それでいいのだ 爆

あじこぼたより イメージ画像

2018年05月

今度はあっちから来ようと探索中a-waterさん28号と私のミキストが完成したらお披露目会をやりましょうという企画がやっと昨日に身を結びました。 コースは多摩丘陵の南西エリアで戦車道路の尾根緑道と小野路の里山を繋ぎ合せました。このエリアは何度か入っているのです
『小野路散策』の画像

先週13年目を迎えるクルマとドナドナしました。サンキューヴィッツ!大きな故障もなく良く走ってくれたよね。長い間どうもありがとう。( ̄∇ ̄)/))---------------5/20 休日散輪 逗子コース ミキスト号 走行距離30kmやっと地元にもどってきたなぁと感じました。やっぱり
『ドナドナ』の画像

昨日より尾道旅行に来ております。初日は雨の移動日尾道に着いて長いアーケード商店街をたっぷりしっとり味わいました。二日目は快晴!千光寺公園までロープウェイで登ったヤッホー風景がこれであります。明日はレンタカーでしまなみ海道を渡ります。追記三日目生口島観光の
『尾道行』の画像

ケルビムのサドル交換です。今回もBROOKS!過去にCAMBIUM C17、CAMBIUM C15 CARVEDの硬化天然ゴムのサドルに2度アタックし、いずれも撃沈したのでありました。ナガクツキアエナイフアンフツフツでも今度は革サドルBROOKS TEAM PRO クロームサイドの刻印はPROFESSONAL いわ
『プロフェッショナル』の画像

5/6 GW最終日ご近所サイクリスト六浦っ子さんとランチライド向かった先は磯子の「浜マーケット」根岸湾が浅瀬だったころの写真(磯子区役所所蔵)「浜マーケット」からわずか100m先の風景ですが、昭和34年湾埋立の工事着工前の浜辺はこんなに豊かな海だったそうです。でした
『浜マーケット・市電保存館』の画像

5/5 こどもの日リニューアルケルビムにフロントディレーラーとチェーンが届いたので仕上げちゃいました。泥除けなしの裸エプロン状態であります。爆サンエクシード SXFD34 ダブル用ディレーラーに46×42×26のトリプルたとえばXTR FD-M900はトリプル用フロントディレーラ
『リニューアルケルビムテスト』の画像

少しずつカラダを動かしましょうと言いつつ湘南国際村サイクリングへ久しぶりの相模湾はちょろっと膨らんで見えました強風の仕業でしょうか?お不動さんの水をいただいて見上げれば初夏のような空頂上の大好きな建物前に到着子安の里経由で超スローで上ったのでありますちっ
『ぼちぼちいこう』の画像

やっと今週に入りまともに歩けるようになりました。2週間苦しんでいた間、何もすることがないのでケルビムシクロクロスのリニューアル&メンテを始めました。リニューアルテーマは「ゆっくり山行き散輪車」です。サンエクシード SXC650 165mmクランク + TA PRO 5visチェーンリ
『ケルビムいじり』の画像

↑このページのトップヘ