あじこぼたより

自転車もアナログレコードも33回転
それでいいのだ 爆

あじこぼたより イメージ画像

2018年07月

超ヘンタイコース台風12号が行ってしまい、また強烈な夏空がやって来ました。野島から人工島八景島まで泳げる距離ですね。オヨガナイケド爆野島キャンプ場は夕餉のひと時で賑やかでした石号にN ITTOフロントキャリアM-12SLを付けて仮にジルベルトゥミニバッグを載せました。
『台風一過』の画像

なんて涼しい夜なのでしょうか。夜のフライトがとっても気持ち良くて時間を忘れてしまったようだ。石炭運搬船Kの上に真ん丸にあとちょいのMoon根岸石油コンビナートのイルミネーシャンに萌え萌えしに。爆夜間飛行中、たくさんのホッとするココロの音が聞こえましたとさ。ほっ
『夜間飛行』の画像

朧月を追いかけて秋谷立石真名瀬バス停待合所では女性たちの夜会が開かれていたそういえば近所の焼き鳥店前の駐車スペースが夕方奥様や子供たちの宴会場溜り場になっている。タノシソーダ22時過ぎというのに海岸線の空気はカラダにねっとりしていましたとさ。うー-----------
『朧月の熱帯夜走』の画像

もー暑くてカラダに毒だから午後の散輪はやめよう...と思った頃、FMラヂオから横須賀の方で火事とのニュースが流れましたしゃあないパトロールに出動じゃ。爆ああ、やっぱり野島夕照橋から  おおこれは大変なことになっているではないか!現場は深浦湾の向こうだここで
『火事だ!』の画像

部屋の温度30℃でパナ鉄レーサーのハンドルバーテープを交換しました。゚(゚´Д`゚)゜。アッー長浜公園 野鳥観察小屋Dへぐぐぐ小窓が額絵みたいです今回はVIVAコットンバーテープのマリンブルーをまきまき富岡並木ふなだまり公園土曜日の朝、この広場の脇道をクルマで通るお気
『鉄レーサーdeのびのび』の画像

夜になっても気温28℃家を出たら西の雲の中に上弦の月が浮かんでおりました。長浦湾通過あの雲の中にお月様...じゃありません。何かの灯りが反射しているんです。ナンダロまだまだ営業中 魅惑の終着駅風駅舎JR横須賀駅横須賀本港ヴェルニー公園のど真ん中ですとっぴアー
『夜のヴェルニー公園へ』の画像

今夜は風が出たので外は少し涼しい夜の海はもっと涼しいかもとナイトワールドへ22時半ころの神武寺隧道は静かすぎて怖い逗子海岸のはしっこですとっぴ海の暗闇に不如帰の碑を発見して帰るのが私の定番!ブキミー爆-------------------------------7/17 ナイトラン 逗子海岸
『夜の逗子海岸へ』の画像

もともと路地を彷徨うことが好きですくそ暑いけど大船エリア・鎌倉エリア方面に行ってみました相武隧道を抜けて鼬川沿いのプロムナードを目指すとこんな立派な門構えの家がありまして、日陰をちょいとお借りしました。鼬川右岸道 たっぷり緑にうっぷでありますお魚も暑くて
『路地散輪 江の島みち』の画像

イボイボタイヤ付シクロクロスケルビムを山散輪車仕様にしてみました。泥除け装備シルエットリフレクターは4Catsさんに譲っていただいた四角いシビエに交換タイヤはPanaracer ツアラープラス 700☓28C細いタイヤにして登坂対策のつもり。爆来週あたり富士山の中腹を走るツ
『ケルビム山散輪車仕様』の画像

湘南国際村に上って行ったら夏の富士山がぽっかり18:48 今日は夕暮れまでじっくり粘ったのであります。びしっご褒美は少し赤くなった雲海富士山下界の雲が海に溶けて富士山がフロート状態でしたよ。ぷかぷか結局お日様は白いまま落下夕日ギャラリーはそれぞれに解散だワン--
『夏富士』の画像

梅雨が開けたら蒸し風呂ですか。爆えっちらえっちらと湘南国際村を上がってきました。久しぶりにサンセットを期待しましたが日没はまだまだ先なので諦めます。それにしても光だらけでなーんも見えません。フェンダーライトの電池ボックスをフロントフォークに移設裏湘南国際
『梅雨開け 夏のはじまり』の画像

↑このページのトップヘ