あじこぼたより

自転車もアナログレコードも33回転
それでいいのだ 爆

あじこぼたより イメージ画像

2018年08月

キロク的猛暑の8月よさようならもうタクサンですでも今月は31日中、16日も自転車に乗りました。日差しのない夜の走行は比較的カラダに負担がありません。0.625はナイトラン率。十夜走ロクワリニブゴ輪...爆今月ラストナイトは秋谷立石海岸22:57 真名瀬バス停おやすみな
『0.625』の画像

蒸し暑い夜空気が湿り過ぎていました。いつも泣かないカンチブレーキがこんな空気だと湿り泣きします。-----------------------8/28 ナイトラン 夏島・深浦コース 石号 走行距離22km-----------------------
『湿度94%の雲月夜』の画像

オーストリッチ F-104N フロントバッグの取付編です取付アイデアはrikoパパさんのブログ記事をお手本としました。まずはバッグ底面とキャリヤへのRPベルト編RPベルト加工と取付を裁縫プロの義母に頼んでいたのがとっくに完成していました。ナイロンベルトはバッグの縁取りテ
『F-104Nの取付工作』の画像

つまらない話です。50ccスクーターで走行中ガス欠をした。ぷすぷすぷすすとんいつも燃料計チェックは怠らないのに、この夏の猛暑に脳が沸騰状態ですっかり忘れてしまったのですな。爆しかたく最寄りのガソリンスタンドまで約1.2kmを押したわけです。長い押し歩きの途中で無意
『おかしなことに気が付いた』の画像

日曜の夕方にちょろりと出ました。オールナイトの時差ぼけはありますが、昼間の散輪はやっぱり優雅です。気温もホッとした感じで「爽やか」という形容詞をアタマとカラダが反応しておりました。平潟湾富士の頭秋が待ち遠しいゾ-------------------------8/19 休日爽やか散輪
『爽やか!』の画像

東京在住の4Catsさんにお誘いいただき、ご近所サイクリスト六浦っ子さんと三人で深夜の鎌倉を走ってきました。集合はこちらの地元金沢区大道のコンビニに22時!4Catsさんの少年期を走った鎌倉を真夏の涼しい深夜に楽しもうという企画です。第一回目7月ダイナモナイト会は参加
『鎌倉オールナイト』の画像

ブリジストン製クロスバイクの石号は本格的に自転車に乗るキッカケになった大切な自転車であります。だから自分の乗り方、能力に合わせて改良をしてきました。MTB寄りからロード寄り、ツーリング寄りと流れて行ったのです。今は主に街乗りと散輪、ナイトラン用として活躍して
『石号リニューアル』の画像

18:42 仕事帰り、最寄駅に着いて驚いた。この空です。何て広いんだ!不思議にそう感じました。真ん中にちょこっと浮いているのは月です。ズーム22:37 夜の自転車は化学工場見学今夜は風が強くて参りました。ひぃ-----------------8/16 ナイトラン 夏島・深浦コース ミ
『今日の空』の画像

16時過ぎスタート桜山越えで湘南国際村へテッポウユリだらけ雲が多くてサンセットは楽しめませんね昨日には続いて雲はいい感じマダラ雲もお盆休みはほぼ石号整備に費やしたのでした。カンセイニキタイ-----------------------------8/15 休日散輪 湘南国際村裏コース ける
『夕雲散輪』の画像

朝から石号の整備に熱中して気が付いたらもう夕方帰りの坂を登ったら秋っぽい空が広がっていました金沢区は坂が多い街です娘たちは向かいの坂を下り、この階段を上って中学校に通いました私の通った保土ヶ谷区の中学校も坂の上、家も坂の上。爆公園の芝生の上でぼーっと雲の
『空と坂』の画像

土曜日15時以降時間別天気予報は傘マークが付きっぱなし。でも結局雨が降ったのは日曜日の未明だけ。雷をともなう激しい降りでしたが夢の中の出来事のようでした。実際はずっと晴れ!公園のベンチでまどろんでいたら風がキモチ良くて寝てしまいました。ミステリーサークル発
『大気不安定な休日』の画像

BE-PAL9月号の特別付録シェラデザインズ「マウンテンパーカー」50周年記念ミニ・シェラカップです。私の着古したグレーのマウンテンパーカーと記念撮影紹介記事をそのまま記述します。1965年に創設されたシェラデザインズ。その不朽の名品であるマウンテンパーカーの誕生50周
『ミニ・シェラカップ』の画像

台風13号は関東をかすめて普通に北上して行った。爆今晩は台風の残り風が強かったけれどそれほどでもなかった。覚悟してスタートしたという意味です。夏島では珍しくロードのヒトがこんな時間に練習してた。ヒルマハシルノハキケンダモノ深浦ボートパークの深夜は今まで来た
『ヨイコは夜走る』の画像

葉山真名瀬を通過して三ヶ下海岸バス停前22:30おっ、営業中?...じゃないか「Sunny Funny Days」というお店葉山のグッドロケーションをレンタルしてくれるそうな私には縁がなさそう...爆御用邸前でミストの雨がやって来たさあ、逃げよう帰りは強烈な向風!ミストの壁
『ミスト向風の夜』の画像

ケルビム専用にフロントバックを新調しました。Ostrich F-104N 色は何とピンク!あははホントはオオマエジムショオリジナル9200円の白(生成)が欲しかったのですが、送料込で4000円も高いので諦めました。ショボーン他にサックスも選べるのですが、ここは冒険のピンク。淡
『F-104Nフロントバッグ』の画像

↑このページのトップヘ