まったりした年末を過ごしております貝山緑地展望台午後は絵葉書のような浦賀水道側を見渡せる場所に登りましたその前に本日のテーマは酒の買い出しです我がエリアの酒の聖地?追浜「掛田酒店」へ伺いました*FB画像をお借りしましたとても素敵な店内でじっくり目の保養もで
2018年12月
年末夕日チケット
仕事納めと中華街忘年会翌日の空は青かった長浦湾でも午後になると雲が広がってきました横須賀本港へ俺が雲を呼んでいる?爆それにしても寒い! ここにきて大きな寒波が来ているという逸見から裏道で湘南国際村に上がってきました不安な空で今日は景色が期待できないカモ中
今年の酒
旅で出会った酒の話です亀齢 辛口純米 八拾 広島県西条の酒蔵 亀齢酒造の酒です「亀齢」は「キレイ」と読みます5月の尾道旅行で酒屋で何気なく手に取った酒ですが ホテルの夜ですぐ空になっちゃた 爆広島タンシンフニンサイクリストtaboomさんの酒都西条の街ワンピクレ
地元ビアンキミーティング
まだ14時半というのにこの暗さかすかに雨を感じる空模様野島に上陸朝から冷たい風が吹きました対岸の煙突の煙が象徴的 船はゆっくりゆっくりいつもの野島っ子はつんつんにゃあの器量よし会社のご自由にお持ちくださいコーナーにあった文房具ロール袋今これを携帯工具袋に
wanted!クイルステム
最近 特にミニベロのポジションがビミョーに合わない原因は右爪先に力が入らないため 土踏まずペダリングになったことその分上体が起き上がったのにハンドル高がそのまんまだからと思われますじゃ、ステムの首を伸ばせばいいじゃじって簡単なようですが...2012年2月 NI
ナニコレシフター
最近 何コレと思ったものヨシガイさんのWing Shifter蝶ネジフェチなのでカタチにそそります 爆調べたらサンツアーのコマンドシフターの再来の様です私は実物を見たことがないので新鮮に映りますでもコレ 左右セットで24,300円税込の価格設定!ナンテコウカナ
お日様に会いたくて
お日様に会いたいでも黄金色のやつでした...爆ここは逗子海岸ビーチを走る親子 いいぞうあのねーオカモトさん 最近何故か自転車に乗れる日にホントのお日様に会えないのよそんなの知らないにゃ 日向ぼっこならしたいにゃん田越川の赤い橋午後2時頃から雨の予報でした
魚で呑む!
昨晩は美味しく飲みました切子のグラスで飲む日本酒が魚料理を引き立てます4人前の刺身船盛手前のカワハギは絶品!とろりとした肝と和えていただきます あぁぁぁぁ「天使の海老」という海老の刺身です へーニューカレドニア産の髭の長い海老で初めて食べました うっとり
気温8℃夜散輪
冷え込む夜の散輪は灯りが恋しい船舶の灯りはゴージャスな感じがナントモ良いいつも流すエリアですが 気温10℃を割ると野外活動のヒトがかなり減る傾向にあります夜釣りのおじさん 路上を堂々と走るカン違いランナー 改造車を囲む路上パーティのおにいさん達 ...明日
シャコタン化計画
ミキストのセンタースタンドにスポットライト!MASSLOAD CL-KA56 Vオープンセンタースタンドはっぴーえんどミキスト号を凛々しく垂直立ちにするダブルレッグスタンドをいじります実は650Bミキストフレームには長過ぎると最初から感じていましたビスを外し黒いブーツを脱ぐと
ウェットロード夜散輪
最近なぜか夜の生活が計画とおりならず...ナイトランの話です爆日中の降雨で路面はほぼウェットでしたが思い切って出ました木曜の夜は好きなんです22時45分 アイクル前通過なんでこんな時間に走ってるの?バカだからです あはは-----------12/6 ウェット夜散輪 夏
新しいフロアポンプの理由
自転車生活の必須アイテムを買い足しました来たのはオールブラック(ステルスブラック)のこれSERFAS(サーファス) FP-200 日本で一番売れているフロアポンプらしい...ポンプ / SERFAS FP-200 ブルー [その他]でも買い足した理由はこれヒラメちゃん お帰りなさいやっぱ
曇り空地元散輪
ちょっと寒い曇り空の日曜日散輪晴れと曇りの境目って20%の青空で決まるとチコちゃんで知りましたので本日はカンペキ曇りです長浜ホールへ野島へにゃーパトロールへカサコソ枯葉道へ本日は小さいビデオカメラ用ポーチを載せてのお散輪でございました--------------------12/
VIVAカランコロン
前回の横浜北部シリーズ走行中のトラブルでしたまずダウンヒルでカランコロン何かな?と思ったらステムのVIVAアルミベルが飛んでっちゃたヽ(TдT)ノ回収できたのはベル本体とバンドのみ ゴング打ち子の捜索は諦めたのでありますそこで手持ちのスプリング打ち子を移植更にさ