あじこぼたより

自転車もアナログレコードも33回転
それでいいのだ 爆

あじこぼたより イメージ画像

2022年03月

散輪スタート前の整備 タイヤにエア入れたり 汚れを落としたり夏島貝塚通り奥は合法な路上駐車エリア 何もしたくない休日にはワンピクにとても優しい今日はスルメジャーキーをくわえてクルマの後ろでメンテもやってみました 午前中の水槽のメンテでぐったりしたホビーな
『ワンピクニック』の画像

数日肌寒いこの頃です 夏島 海堡遺構の小さな桜は濃いピンク鷹取川 菜の花の黄色いベルトライン3/20 散輪 ミキスト 走行距離26km穏やか過ぎる平潟湾3/19 野島散輪 石号 走行距離14km3/15 コロナワクチン3回目接種2月下旬 接種券が到着する前に職域接種の案内が
『春花めぐり』の画像

庭のセイヨウミザクラ が急に咲きました!雨上がりの空をバックに春ですねー
『サクラ咲く2022』の画像

河津桜が満開の頃ですね終盤 サドルが上を向いてしまいましたシートピラーのヤグラ固定ネジが緩んだせいです 緩みが少しなのでこの状態を頑固に崩しません 当然6mmアーレンキーを携帯しているわけはなく 急角度の上向きサドルに跨るか立ち漕ぎで前進あるのみです とり
『上を向いていこう』の画像

口をあんぐり開ける歯の治療はとても緊張するのですこの非日常の後は開放感というか疲労感というのか ちょっと落ちます家でぼーっとしていたい気もするし 気晴らしの散輪にでもという気もします...真ん中をとって近場の散輪へ石号のステムを再度反転した調整を兼ねる散
『石と蕾』の画像

久しぶりの物件更新ですおそらく近隣物件のラストになると思います通路サイドに2本並んでおりました まるで鳥居ですそれもそのはず逗子 亀岡八幡宮の境内東側に にょきにょき何度も来ている神社だし しかもこの右サイドはワンピク用の泥除け200円をゲットした現場じゃな
『コンクリ電柱の謎(12)逗子』の画像

久しぶりに平六隧道へパトロール     2011年の改修で小ぎれいな歩行者専用トンネルになって魅力が低下しました だから足が向きません 以前は軽自動車だって通ていたのに残念です 小学校の裏山だから危険と言えばそうなんですがね...35 25 以前からこんな数字
『平六 35 25』の画像

↑このページのトップヘ