秋っぽくなりましたね

ピクニカに乗ってお散輪です

深浦ボートパーク ウッドデッキにて
そういえば酷暑の頃リア泥除けがもげました(T_T)
在りし日のガード吊り金具...じゃなく吊りゴム この時もかなり劣化していたとわかります

初代はテントの張り綱アルミ金具をゆるく折り曲げて吊り金具としていましたが 悲しいかな金属疲労で折れてしまいました 二代目はこのゴム板バージョン
ワンピクの折りたたみ時にびよーんと適応するグッドアイデア❕ と思っていましたが やっぱりゴムで明るい家族計画はできませんよね びしっ
そこで第三弾は牛革を使ってみます
奥様にいただいたブーツの革はもったいないので以前使っていたビジネスバッグの革を使います ここでも大きさの目安はテントのコードスライダーです 穴の位置も丁度良いいのであります


カットして 穴開けて

セットして

吊って取り付け完了です

牛さんがんばれ爆

帰り道 ヒコーキ雲が二本伸びていました

秋の空がきれいでした


こっちにも一筋

あっちにも一筋
----------------------------
10/22 ワンピク散輪 走行距離7km

ピクニカに乗ってお散輪です

深浦ボートパーク ウッドデッキにて
そういえば酷暑の頃リア泥除けがもげました(T_T)
在りし日のガード吊り金具...じゃなく吊りゴム この時もかなり劣化していたとわかります

初代はテントの張り綱アルミ金具をゆるく折り曲げて吊り金具としていましたが 悲しいかな金属疲労で折れてしまいました 二代目はこのゴム板バージョン
ワンピクの折りたたみ時にびよーんと適応するグッドアイデア❕ と思っていましたが やっぱりゴムで明るい家族計画はできませんよね びしっ
そこで第三弾は牛革を使ってみます
奥様にいただいたブーツの革はもったいないので以前使っていたビジネスバッグの革を使います ここでも大きさの目安はテントのコードスライダーです 穴の位置も丁度良いいのであります


カットして 穴開けて

セットして

吊って取り付け完了です

牛さんがんばれ爆

帰り道 ヒコーキ雲が二本伸びていました

秋の空がきれいでした


こっちにも一筋

あっちにも一筋
----------------------------
10/22 ワンピク散輪 走行距離7km
コメント
コメント一覧
ワンピク泥除け金具、アルミがもげて、ゴムももげて、革に行きつきましたね。三度目の正直となるか、二度あることは三度あるか。家族計画はゴムがだいじですが、生身の皮同士の感触も良いですよね (^^;
夕暮れのヒコーキ雲は僕が見上げていたのと同じものかも...
革の耐久性と柔軟性とレトロ感に期待しております
次はシリコンを入れ...爆
同じヒコーキ雲を眺めましたね
神奈川の空は狭いや
泥除けの改良ナイスです! 革を用いることによって耐久性アップですね。たまに保湿クリームなど塗った方が良いのかな?
雲はすっかり秋の形ですね。当地では高い所から紅葉が進んできてます。
生きておりました
精神的にも肉体的にもオイルショック!爆
老いるショックです 暑いしいろいろダメでした
泥除けの改良に一票とアドバイス ごっちゃんです
木曽の紅葉見てみたいです
コメントありがとうございます
ずっとサボっておりました
動かなくなれば みんな冷たいものですが それでいいんです
自分らしくやればいいんです