あじこぼたより

自転車もアナログレコードも33回転
それでいいのだ 爆

あじこぼたより イメージ画像

ミニベロいじり

最近 特にミニベロのポジションがビミョーに合わない原因は右爪先に力が入らないため 土踏まずペダリングになったことその分上体が起き上がったのにハンドル高がそのまんまだからと思われますじゃ、ステムの首を伸ばせばいいじゃじって簡単なようですが...2012年2月 NI
『wanted!クイルステム』の画像

神奈川遠征隊員のkaiさんに土産でいただいたチューブが2本ありました。そうだミニベロのホイールセットを組もう!おー新しいセットはビアンキミニベロ9の完成車についてきた黒リムホイール+サワイサイクルのナショナルタイヤ+Shimano CS-HG50カセットです。CS-HG50は石号から
『ミニベロホイールセット』の画像

交換完了です。光り過ぎないシルバーパーツがびしっと入りました。刻印部分の凹エッジをスイーっとなでなでするのが基本です。あははbeforeオリジナルヘッドパーツは不調のため廃棄処分です。初乗り走行フィーリングですが、何げに左にハンドルが取られるクセが消えました。(
『ミニベロいじり(22)ヘッドパーツ編その3』の画像

ヘッドパーツ選びの悪魔の囁き助言に素直に反応しました。爆TANGE レビンアロイ ヘッドセット 121g丸みのある古風なお姿と刻印の凛々しさ、30年以上使用の実証証言、コスパが決め手でした。パーツがかかりつけ自転車店に入荷したのでビアンキミニベロ9を入院させました。交
『ミニベロいじり(22)ヘッドパーツ編その2』の画像

ビアンキミニベロ9のヘッドパーツ交換に踏み切ることにしました。オリジナルのヘッドパーツが最近どう調整しても決まらなく苦慮しておりました。シブカッタリユルカッタリ、サイショカラダメデシタこの際性能も見た目もスッキリするのが良かろうと立ち上がったのです。これで
『ミニベロいじり(22)ヘッドパーツ編その1』の画像

続いてミニベロのサドルバッグに使っているモンベル(montbell) サイクルフロントバッグを改造しました。六浦っ子さんにいただいた目玉オヤジライトのホルダを作りたいと常々思っていました。ライトホルダはGilles Berthoudの改造で作ったパーツをそのまま流用できそうです。
『モンベルフロントバッグ改造』の画像

TOEI フロントブレーキアウター受けをセットしました。Good!です。( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \なんて美しいんだろう。ビョウキダモノヘッド小物一式の高さ変動は僅かマイナス2mmでしたがアウターエンドの位置が約15mmも下がりました。yahhoooo!それによりブレー
『ミニベロいじり(21)』の画像

作業完了です。本日はウキウキのテストラン日和。DVお天道様が今日からやさしいヒトになりました。爆そして「サイクリングしなさーい」と言わんばかりの気温の低下ぶりです。見た目はまったく変わりません。おっとハンドルセットの衣替とタイヤローテーション、バッグのベル
『ミニベロいじり(20)その2』の画像

ビアンキミニベロ9の前後ディレーラを一挙に交換です。お目当てのフロントディレーラーをやっと手に入れたのでした。shimano DURA-ACE FD-7700-B φ31.8mm二世代前のデュラ9速ディレーラーです。格安で新品を手に入れました。リアディレーラーは既に入手済みでありました
『ミニベロいじり(20)ディレーラー編』の画像

ミニベロのハンドルセット交換とメンテ。ハンドルを抜いてばらしていきます。普通に汚れていました。フォークを抜いてシールドベアリングでした。ワンをきれいにしてベアリングは外部の清掃のみグリスを載っけてサッパリ?この後、ブルホーンセットに交換して終了でしたとさ
『ミニベロいじり メンテとハンドルセット交換』の画像

やっとS-65シートピラー+SWIFTのテストができました。S-65は2本締めクランプのS-83に比べ整調の自由度が小さいものの仮ポジション合わせは特に難しくありませんでした。というかポジションはこの仮セッティング一発で決まってしまいました。あぁあっけない。爆乗り味のキッ
『ミニベロいじり(19)実践編』の画像

本日は一日中雨模様でした。乗れない日はいじりをちょびちょびでございましょう。NITTO S65シートピラー+BROOKS SWIFT Titaniumをビアンキミニベロ9にセットしました。こんな感じ...やっぱりいいなあ。あははいじりプラスです。モンベルフロントバッグ(サドルバッグに転
『ミニベロいじり(19)ちょっこと編』の画像

春なので...ニューフェイス。きりっとしたエッジの立った首下の彼がやって来ました。NITTO S65シートピラー φ27.2×250mm  250g(実測)クリスタルフェローは日東社65周年記念モデルです。パッケージにクリスタルフェローの文字がガラスの少年でしょうか?爆埴輪風のお顔
『ミニベロいじり19(1)クリスタルフェロー』の画像

今年8週のうち6回雨という土曜日です。楽しみにしていた比企丘陵オフが中止になりとても残念です。春をお腹一杯吸い込むのだ!あははなどとイメージがお腹一杯でしたがしゅうーと抜けました。再びミニベロで参加予定でしたので、気になるブレーキレバーの調整をしました。下
『ミニベロいじり(18)10調整編』の画像

ミニベロいじり18の続きです。すんなりステムが届いてほな完了!とは相成りませんでした。とっても哀しい辛いドラマがありました。あぁつまずきのはじまりはwiggleに注文したチネリA1ステム(100mm)でした。これ復刻されたので目を付けておりました。注文時「在庫無し配送2
『ミニベロいじり18 (9)決着編』の画像

↑このページのトップヘ