もう6月かー!今日は天気もよく気持ちがいいので午前中からちょこと野島一周へまだ潮干狩りの季節ですブーンと大きな物体が何度も頭上を旋回していました訓練ですか?こっちの水道側もぽつりぽつりアサリ狙いの方たちがいました外国のかたが近年多いです柳町のラウンドアバウ
ミキスト
野島廻り
本日はのんびりと野島一周雲ありませんねーまだ寒いのにアサリ獲りの方たちがちらほらもうすぐ春ですねえ〜♪ ゴクロウサマ------------------------2/26 野島夏島散輪 ミキスト 走行距離18km
ミキストの午後
久しぶりにミキストに乗ってみました自動車運搬船は2隻停泊中海堡遺構前にピットイン以前 B67サドルの傾斜角を若干前上がりにしてからなかなかgoodな乗り心地になっていますこれ以上もこれ以下もというポイントはムツカシイ深浦を廻って帰りましょう海辺に来ても ちょっと
春花めぐり
数日肌寒いこの頃です 夏島 海堡遺構の小さな桜は濃いピンク鷹取川 菜の花の黄色いベルトライン3/20 散輪 ミキスト 走行距離26km穏やか過ぎる平潟湾3/19 野島散輪 石号 走行距離14km3/15 コロナワクチン3回目接種2月下旬 接種券が到着する前に職域接種の案内が
コンクリ電柱の謎(12)逗子
久しぶりの物件更新ですおそらく近隣物件のラストになると思います通路サイドに2本並んでおりました まるで鳥居ですそれもそのはず逗子 亀岡八幡宮の境内東側に にょきにょき何度も来ている神社だし しかもこの右サイドはワンピク用の泥除け200円をゲットした現場じゃな
めちゃくちゃでだらしない
ミキストの話です最近この記事に連続でコメントをいただきました長田 2022年01月29日 20:18コメント失礼致します。美しい自転車ですね!!只、そのワイヤーの取り回し…ちょっとめちゃくちゃじゃないですか??折角の美しい自転車がワイヤーの取り回しひとつで台無しですよ
YBMまで
ミキストで横浜ベイサイドマリーナまで行きました月齢12.8の月が青い空に浮かんでいます 四日後が満月横浜港のキリンが夕日に染まります丁度サンセットタイムこっちの空は栗きんとん色あぅ フロントライトのバッテリーがピンチだよーんともし火ライトで無事帰還!ぶしっ1/1
強風に茜雲
相模湾に向かう道は超向かい風傾いたお日様に向かって走るので眩しいし前進が戦いでした秋谷海岸までは行こうと思っていましたが 途中森戸海岸沿いは砂嵐 もうダメ真名瀬バス停裏に緊急ピットインです海から吹く風を防波堤で防風の図当たり前に時化ております どばーんも
称名寺へ行ってみよう
体調が8割ほど戻りました。苦痛でほぼ歩けない状態から2ヵ月もかかりました。今日は横浜北部宅から戻ってふらっと散輪スタートです。侍従川の鴨 鴨ローストで一杯やりたい爆そろそろ称名寺の銀杏の頃かなと向かいました。こんな感じです六浦っ子さんも土曜日に行かれていま
豆には豆を 再始動
ミキストのフェンダーライト 豆シビエ角型ライトを見直そうと思いました。悩みどころは電源供給のこと。今更電源供給をダイナモにする気はありませんし、現在の有線で外部バッテリーも何となくマンゾクできません。接触不良も多いし....じゃいっそのことダミーライトに
夕日の補給へ
最近 夕日欠乏症の坐骨神経痛じじぃです ロクデナシダモノ今日は夕日を求めてハワイビーチ逗子海岸へワープ わがパワースポットであり〼。16:20 到着 この路地からビーチインがお気に入りです。いやー 浜辺前からこれだもんね ムフビーチイン 砂まじりの腰つきう
ミキストヤマユリ散輪
ひと月ぶりにミキストに乗りましたいつものコースをのんびり 夕方は少し涼しい? 夕暮れも最近早くなってきましたライトオン! あれ?ハンドルバーのサブライトは電池切れじゃん あぅメインのフェンダーライトも接触不良で役立たず...トホホ試験的にフレームの隙間に
コンクリ電柱の謎(11)井土ヶ谷
もう自転車で行けるレトロ電柱物件はないのか?とずっと思っていたら 先日 宮岡様のコメントで鶴巻市場交差点にレトロコンクリ電柱が現存との情報をいただきましたので 早速巡検に行ってきました 感謝です! 物件現場は馴染みのある京浜急行線沿線の井土ヶ谷です弘明
製糸の館探索
昨夜から深夜にかけてまるで台風かと思いましたが朝は快晴 でも強風は延長戦で午後になっても止みませんでした びゅう〜強風のアプローチを回避してロータリー看板の地にワープしました 神奈川県立 境川遊水地公園 無料駐車場あり〼本日の目的地は湧水地公園に近いここ天
寒い成人の日に思う
成人の日ですが面白い話を聞きましたとうとう先月から報酬比例部分の年金受給が始まりました これで65歳になれば満額の年金が死ぬまでいただける資格を得ることになります この年金 自分がせっせと470か月以上プールしたものからもらうと考えておりましたが そんなのはも